戸隠神社の狛犬其の壱他
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の体重62.0kg。体脂肪率10.0%。
先日入手したNikon F Ftn(黒)には,Nikkor-S Auto 50mm,f1.4もついていたのだが,このレンズ,光学系は結構きれいだけど,ヘリコイドがスカスカ+動きが不安定(途中で重くなる)。それだけなら我慢できなくもないけど,撮影してみると,自動絞りにならない。おまけにグリスを入れるためにピントリングを外したりしていたら,f8から先まで回らなくなってしまった。欲しかったのは本体で,レンズはおまけ程度の意識だったので,このまま放置か…とも思ったけど,きれいな光学系を捨てるのは惜しかったし,一眼レフ用の標準レンズは,f1.2とf1.8しかなかったので,ダメ元のつもりで分解整備に挑戦。ネットの検索結果を参考しようとしたが,なかなかどんぴしゃりというものはない。途中でヘリコイドが動かなくなり,途方にくれかけた。昼になったけど,ここで席を外すと再び組み立てるのが難しいと思い,そのまま作業継続。悪戦苦闘の末,何とかレンズブロックを抜くことができた。ヘリコイド部分は無水エタノール等を使って掃除し,十数年前に買った独逸製の専用グリスを塗布。レンズブロックを抜いた本体をあれこれ動かしてみると,絞りの不調についても何とかなりそうな感じ。目処が立ったところで作業を中断して昼食へ。
今日の昼食(V1+18.5mm,f1.8)。桃谷商店街のオアシスカフェ桃谷店にて。
今日もNikon F Ftn(黒)+NIKKOR-N AUTO 35mm,f1.4(Acros)で諸々撮影。
帰宅後,作業を再開。ヘリコイドの組み込みのずれにかなり悩まされるも,最終的に何とか組み上げることができた。グリスの量がやや多かったみたいで,ヘリコイドの動きがやや重くなってしまったのは残念だけど,そこは我慢。早速,D40に取り付けて試写。結果は上々か?
一日つぶれてしまったけど,ちょっとだけ得したような気分。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の体重61.6kg。体脂肪率10.0%。
午前中に,環状線で梅田(大阪)まで移動。阪急百貨店9階で開催中の久保修「切り絵の世界展,紙のジャポニスム〈関西編〉」を鑑賞。結構な作品数で,立ちっぱなしで少々疲れた。
休憩を兼ねて昼食をとることに。12階まで移動。12時前だったけど,すでに行列ができはじめている店がちらほら。ガレットに惹かれて,近くのハイスタイル・カフェサロン「ロカンダ」に入る。ガレットセット2種+コーヒーを注文。
コーヒーには,砂糖付きのかき混ぜ棒がついてきた。普段はブラック派だけど,折角なので甘くして飲んでみた。
今日はGXR+GR LENS A12 28mm,f2.5で撮影。20cmまで寄ることができるけど,35mm換算で28mmではあまり拡大できないのが難点…と思っていたけど,デジタルズーム機能を使えば良いことにちょっと前に気付いた。APS-Cのセンサーサイズなので,デジタルズームで拡大してもNikon 1 V1以上の画質は確保できそう。開放F値が2.5なので,V1の18.5mmレンズほど背景をぼかせないのが難点と言えば難点だが。
食後は,9階に戻り,写真展「東京画 meets OSAKA 2013」を鑑賞。いろいろ刺激を受けることができた。
阪急百貨店を出た後は大丸百貨店へ。東急ハンズに立ち寄ったが,結局お目当てのものは見つからず。地下1階のケーキハウス「ツマガリ」で甘味を仕入れ,エキマルシェ大阪に寄ってから帰路につく。
今日は,Leica M2+Summilux35mm,f1.4で撮影少々。
今日の甘味。「ツマガリ」の焼き菓子の一部を食す。こちらは卵黄菓。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
失われていたネジを直したついでに,某オークションにて,露出計の電力消費を抑えるカバーを入手。以前にも似た商品を手に入れたけど,そちらは回転して覆うものだったせいで,割とすぐに壊れてしまった。今度のはスライド式なのでその点は問題なさそう。ただ,両面テープが劣化していてすぐに剥がれてしまったので,手持ちの新しい両面テープで貼り直した。
今朝の体重61.8kg。体脂肪率10.0%。
今日も往復電車通勤。今日は試しに最初から片松葉で移動してみた。ここぞというときの速度には劣るし,左脚の負荷がやや多かったけど,左手が自由になったのは便利。往路は,職場までの間,復活?したRollei35+Neopan PRESTOでほんの少しだけ撮影。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨年くらいから,Rollei35のネジの1つが無くなっているのに気付いた。そのネジがなくてもカバーが外れるということもなく,その状態でも一応撮影できていたけど,やはり何か気になっていた。特殊なネジで,調達するのも困難っぽい。どこかにオーバーホールを頼むついでに直して貰うしかないかなぁ…と思っていたら,某オークションにてRollei35に適合するネジ(非純正品)だけを出品している人を発見。早速落札。独逸からの出品だったけど,数日の間に届く。よく見ると,純正はプラスネジで,入手したのはマイナスネジ。微妙に形が異なるけど,純正品でもマイナスネジのものがあるので,これは製造ロットの差かも。ところが,抜け落ちた部分に取り付けようとしたら,微妙に短くて固定できない(涙)。失敗したか…と思いながらも,ふと,反対側のネジを外して,そちらと入れ替えて取り付けたら,今度は上手く固定できて問題解決。
今朝の体重61.4kg。体脂肪率9.5%。これまでと一転して軽量化傾向。
今日も往復電車通勤。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の体重61.6kg。体脂肪率9.0%。
今日も往復電車通勤。帰宅しようとした時点で外は雨。妻からは,車で迎えに行くとの申出はあったけど,帰宅時間の目処が立たなかったので電車で帰ることに。一応折り畳み傘は持っていたけど,職場から駅までは,ワックスコットンのコート+帽子を頼みに両松葉で慎重に歩く。自宅の最寄り駅までは妻が迎えに来てくれていたので,片松葉で傘を差して帰宅。
最近はある程度までの距離なら片松葉でも移動できるようになったし,極近距離なら,松葉杖無しでも歩けるようになった。もっとも,速さは,両松葉>片松葉>松葉杖無しなので,基本的には両松葉で移動するようにはしている。
今日の夕食(D40+28mm,f1.8)。冬の定番,ブリ大根。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の体重62.4kg。体脂肪率9.0%。やっぱり上昇傾向(涙)。
午前中は家で大人しく過ごす。
うどんを食べたくなったので,頑張って空堀通り商店街まで足を伸ばすこととして,昼前に外出。鶴橋駅から,地下鉄を乗り継いで,空堀通り商店街へ。
饂飩「きぬ川」にて昼食(V1+18.5mm,f1.8)。冷たいうどんにも惹かれたけど,温かい飛竜頭湯葉のあんかけうどんを注文。
「あん」が,だし汁ときれいに混ざり合っていて,いつもながら美味かった。最後の一滴まで飲み干した。
今日はLeica M2+W-NIKKOR・C 3.5cm,f2.5で撮影少々。
帰りは,谷町九丁目駅から徒歩で帰ることに。地下道を歩き,上本町に近づいたところで,表題の看板を掲げた床屋を発見。入院中に散髪してから結構伸びてしまっていたので,思い切って短く切ってもらう。実際には15分くらいかかったみたいだけど,それでも普通の床屋と比べればかなり早い。
上本町で,土鍋,急須,酒等,諸々買い物をしてから帰宅。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GR LENS A12 28mmユニットを入手し,GXRの出番が増えている。この28mmユニットとの組み合わせで使うときは,軽快さ優先で,EVF無しで使っている。昔,GR Digital(GRD)で撮影していた時と同じような感覚。GRDよりずっと嵩張るけど,画質はずっと上。
今朝の体重62.0kg。体脂肪率9.0%。
午前中は家の中で過ごす。
昼前に,妻と上本町方面へ外出。途中,GXR/GR LENS A12 28mm,f2.5で撮影少々(冒頭の写真)。
そのまま上本町の和風喫茶「ファーストフラッシュ」にて昼食(GXR/GR LENS A12 28mm,f2.5)。二種類ある本日のランチのうちの一品を注文。
一見すると紅茶に見えるけど,実はほうじ茶。撮影前にお茶に手を付けてしまった。
上本町のユニクロに立ち寄り,職場で着るための薄手のカーディガンを購入して帰宅。
今日の夕食(Nikon 1 V1/18.5mm,f1.8)。妻が買い物にいったスーパーで鹿児島特集をやっていたとのことで,ハマダイ(尾長鯛)とナンヨウキンメとカツオのお造り。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の体重61.8kg。体脂肪率8.5%。
午前中は歯医者。今日は前歯の下の欠けた部分の治療。
治療終了後は,今日も,GXR/GR LENS A12 28mm,f2.5で諸々撮影しながら帰宅。
一息入れた後,昼前に家を出る。先ずは腹ごなし。近所の狸狸亭(ぽんぽこてい)桃谷店へ行き,お好み焼きのかき玉と,ハイカラモダン焼きを食す(V1+18.5mm,f1.8)。
食後は環状線で大阪城公園まで移動し,大阪城の梅園へ。ようやく咲き始めた梅の花を,GXR Mount A12/NIKKOR-S・C 5cm,f1.4と,Nikon 1 V1+18.5mm,f1.8で諸々撮影。
春も近づいて来た…と言いたいところだったけど,結構寒い一日。先日入手した写真用手袋を初めて着用。
夕方前に帰宅。帰宅後は,撮影した写真ファイルの整理。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2000円以上買ったということでおまけしてくれたお茶。緑茶とほうじ茶の間のような味で,これも結構美味しかった。
今朝の体重62.2kg。体脂肪率9.0%。つい先日まではずっと変わらないと思っていたら,今週に入って毎日0.2kgずつ増加中(涙)。
7:00前の関西地方の天気予報を見て,慌てて窓の外を見たら雪。どうなるかと思ったが,朝食を終える頃には止んでいて,家を出た時点では晴れ間が差していた。今日も往復電車通勤。今週に入ってからReaderで読み始めた「ちょっとピンぼけ」を読み終えた。先日のNHKスペシャル「運命の一枚〜“戦場”写真 最大の謎」を観た後だと,さらに深く読み入ることができた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気分を変えて,今週から旧いTIMBUK2のメッセンジャーバッグを使っている。スーツにはとても似合わない色合いだけど,コートの上から身につけるのであまり関係ないと思料。仕様が旧く,クロスストラップがワンタッチで外せなかったり,携帯電話機用のポーチを外すのに,ベルト自体を一旦外さないといけなかったりとやや不便。
今朝の体重61.6kg。体脂肪率9.0%。夕食後の巨大な干し柿が悪かったのかな…。
今日も往復電車通勤。
今日の夕食(D40+28mm,f1.8)。今日の主役は「かますご」と「ホタルイカ」。
Nikon 1 V1の最新ファームウェアが公開されていたので更新。よくよく確認すると,2代くらい前のヴァージョンのものだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
右側は,五條宮で買った由緒正しき?豆。夕食前に,申し訳程度に数粒だけ外に撒いて,あとは酒の肴となる。腹一杯になってしまう。
今朝の体重61.2kg。体脂肪率9.0%。
日本時間で今朝の4:15からシクロクロス世界選手権の生放送。起きられたら観ようかと思っていたが,起きたのは6:45過ぎ。FacebookやTwitterを読まないようにしながら,再生して録画観戦。見応え十分なレースだった。表彰式の途中で時間切れというオチで終わる。
昼前から妻と四天王寺方面へ外出。
参拝前に,参道の蕎麦料理「はやうち」にて昼食(GXR+GR LENS A12 28mm,f2.5)。先ずは「細挽きせいろ」。
続いて「荒挽き田舎」。店の方でもちゃんと時間差で出してくれる。
そして,節分にちなんで太巻き(半分)。玉子にしっかり味が付いている。
やっぱりここは美味しい。今度は最初に冷酒で一杯やりたい(結構多くの客が酒類を注文していた。)
その後で元三大師堂等に参拝し,境内で開催中の手作り市をぶらぶら。京都のお茶を購入後,ウィンナーコーヒーで一服。
四天王寺を出た後は,五條宮に寄ってから帰宅。
今日はLeicaM2+NIKKOR-S・C 5cm,f1.4(ネオパンACROS)とGXR+GR LENS A12 28mm,f2.5で諸々撮影。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の体重61.0kg。体脂肪率9.5%。
朝食後,歯科へ。抜歯だけだったのであっさり終わる。帰路は,GXR+GR LENS A12 28mm,f2.5で諸々撮影しながら帰宅。
昼になって妻と外出。桃谷商店街の奥の方?にインド系のカレー店があったのを思い出して行ってみる。そのネパール・インド料理店「The OASIS Cafe」にて昼食(V1+18.5mm,f1.8)。
チーズナンが結構美味。普通のナンより少し甘めの味付け。カレーは,辛さを普通で注文したけど,やや物足りない辛さ。妻が頼んだ辛口も,それほどの辛さはない。ナンが甘いので,激辛でも良い気がする。
腹一杯になって店を出た後,現像が済んだフィルムを受け取って帰宅。
夕方から,天王寺七坂と周辺寺社で開催中の「お寺のまちdeキャンドルナイト」に出掛ける。Nikon D600+NIKKOR-N AUTO 35mm,f1.4,GXR+GR LENS A12 28mm,f2.5で撮影少々。
ずっと立ちっぱなしで結構疲れる。
帰路,近所の「Cafe145 a table」に立ち寄って夕食(GXR+GR LENS A12 28mm,f2.5)。パスタ+600円(前菜,パン,コーヒー)のセットを注文。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント