台風通過他
昨晩はジロ・デ・ロンバルディアの生観戦。悪天候のせいでハラハラドキドキの展開,しかも肝心な場面は中継不能という状態。でもホアキン/Purito・ロドリゲスが勝って嬉しかった。
今朝は割とゆっくり起床。外は雨。
午前中から夕方にかけて断続的に(仮称)腰痛対策号等をいじる。バーテープの交換。前回と同じく,Dedaの白色カーボン柄のものを採用。今回も外巻き。Dedaの印が重なるように強弱を付けながら巻く。
途中,雨の中,傘を差しながら近所の「Cafe145 a table」まで行って昼飯。今日も,昨日入手したばかりのNikonD600+Ai-Nikkor 50mm f1.2で撮影少々。
帰宅後も自転車いじりの続き。バーテープを巻き終えた(仮称)腰痛対策号のチェーンに注油(Finish lineのセラミックWetルブ)。決戦用C35車輪を取り出し,汚れ落としの後,12T-27Tのスプロケットを取り付けて(仮称)腰痛対策号に履かせる。チェーンの長さが気になる。当初は,最後に使った時の前39Tのまま関西シクロクロスプロローグ大会に出るつもりだったけど(自分自身にとって初めてのコースで勝手も分からないし…。),結局,41Tに戻す。スプロケットの方も,SRAMの11T-32Tに交換し,変速調整。ロー側の2~3枚辺りでやや変速不良気味。ついでに,SHIMANO純正クイックのレバーと反対側の留め具を,純正のもの(10g/個)から,在庫品のアルミ製のもの(5g/個)と交換。前後で合計約10g軽量化。この時点で,チェーンステーガードがないことに気付く。最後に残っていた在庫品を(仮称)蛙のカーミット弐号に使ってしまったことを思い出す。取り敢えず今日の作業はここまで。
夕方からローラー台1時間30分。予定では2時間コースのつもりだったけど,汗だくの状態でそれ以上気合いが入らず断念。体重60.6kg。体脂肪率14.0%。
今日の夕食(の酒肴等)。今回はD600+60mmマクロレンズで撮ってみた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント