鈍った身体に喝入れ他(追記有り)
5:25に起床。(仮称)厄除祈願号+PT車輪(12T-26T)で生駒山系へ。鈍りきった身体にとって,十三峠序盤の10%区間はかなり悲惨な状態だったけど,何とか34T×23Tで耐えた。この時点の生駒山地は25℃前後で走っていても気持ちいいくらいだった。ぶどう坂を下った後,そのまま帰路につきたいという誘惑に駆られたけど,このままではC2残留はほど遠いと自分に喝を入れて上り返す。信貴山を下りかけたところでアクエリアス500mlとリアルゴールド1本を補給。この頃には生駒山地も30℃くらいまで気温が上がっていた。十三峠を下った後はそのまま帰路につく。約3時間30分,約67.16km。体重59.8kg(多量の汗をかいたおかげで久々の60kg切り)。体脂肪率13.5%。獲得標高は,Edge800の値だと1293mだったが,Garminコネクトで修正すると1667mだった。果たしてどちらが正しいのだろうか…。
一息ついた後,近所の「Cafe145 a table」にて昼食。
今日はもう自転車に乗ることはないと思い,昼間からサングリアを注文。
本日の生パスタ。鱧とミニトマトとインゲン豆のジェノベーゼソース。
夕食の際は,NHKで放送されたツール・ド・フランスを観る。なかなか良くまとまっていたと思う。
夜は,明日の練習に持ち出す(仮称)青息吐息参号の整備。出力を計測したかったので,PT車輪を履かせる。ボトルケージを1個追加し,ブレーキシューをカーボン用から普通用に交換した。
| 固定リンク
« 残暑日他 | トップページ | 盛りだくさんな一日他 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント