« 敗北…他 | トップページ | 連休最終日他 »

2012年5月 5日

サイクリングの日他

昨晩から今日の午前中にかけて,(仮称)青息吐息参号の整備。クランクの回転数センサー用の磁石と,WH-7850SL車輪の磁石を取り付けて調整。

両大腿部には筋肉痛。

天気が良かったので,昼前から妻と自転車で外出。大川(旧淀川)沿いの散策路(サイクリングロード?)に入り,遡上。淀川に合流してからは河川公園沿いの北大阪周遊自転車道を走る。荒川CR並みの広さで,バーベキュー区間を除いて通行人を気にすること無く走ることはできたが,荒川CRの比ではない凶悪な?車止め(下車は必須)だらけで,あまり快適ではなかった。そのせいか?荒川CR程は自転車乗りの姿は見かけなかった(気がする)。往路は追い風基調で比較的楽に走ることができた。途中,懐かしの関西シクロクロス寝屋川大会の会場を通過。C2に昇格した懐かしの場所。使われなくなって久しいけど,何となく面影は残っていた(なお,画像はいずれも帰路で撮影したもの。)。
Dsc_0004_2
こちらの階段もコースに組み込まれていたっけ…。
Dsc_0006_2
昼過ぎに目的地の枚方市に到着。某所に向かったが,今日はお休みだった。やむを得ず,目に入った「幸せのハンバーグ TUZURI」にて昼食。
P1020272
最初にナイフを入れたら,肉汁が溢れ出てきたのには少々驚いた。

同じルートを辿って帰路につく。強烈な向かい風でなかなか速度が上がらず,結構しんどかった。

天満橋付近まで戻ってから,川の駅「はちけんや」で一服。
Dsc_0010_2

その後で,ここまで出番の無かったD7000+18-105mmで撮影少々。

「アオスジアゲハと紫の花々」
Graphium sarpedon and and purple flowers.

近所の和菓子屋で甘味を仕入れて17:00前に帰宅。約54km。手袋をしていなかったせいで,手の甲が真っ赤になり,親指の付け根の部分が痛くなってしまった。
Dsc_0012

暗峠練に備えて,手組みOPENPRO後輪に使い道がなく眠っていた練習用タイヤ(ストラディアスELITE23C)を取り付け,C35後輪から外したシクロクロス用の12T-27Tを取り付ける。これを(仮称)厄除祈願号(前44T-34T)に履かせた。さて,これでどこまで粘れるか…。

|

« 敗北…他 | トップページ | 連休最終日他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクリングの日他:

« 敗北…他 | トップページ | 連休最終日他 »