« 二者択一他 | トップページ | 昨日の結果他 »

2012年4月15日

第16回JBCF舞洲クリテリウム他

2012_04150135
(今回は,Nikon D7000ではなく,妻自身のNEX7で撮影。10コマ/秒の連写速度のせいで,4GBのメモリーカードがあっという間に一杯になったとのこと。もっとも,AFはD7000より劣るとのこと)

7:00過ぎに起床。9:00過ぎに荷物を持って家を出るも,立体駐車場から車を出して,それを住居の前に持ってきて荷物を詰め込んだりしていて,出発は9:15くらいになる。ナビの指示通りに下道を走り,10:00過ぎに会場の舞洲に入る。

受付を済ませ,ナンバープレート(¥600)を購入し,(仮称)花鳥風月号に取り付ける(フレームの前三角部分に専用台座があるのに,それが使えなくなるとは…。)。レース前2時弱の時点でおにぎり2個を補給。11:30くらいからローラー台で約30分程アップ。

出走署名を済ませ,そのまま招集地点で待機。半袖ではやや寒い。1組目はかなり縦長の状態で周回を重ねている。結構憂鬱な気分になる。

コース内に移動し,12:25に出走。半周回ってから本スタート。一気に速度が上がる。集団後方に位置。速度の方は比較的すぐに落ち着く。その後も集団後方に位置。コーナーの立ち上がりでは引き離され気味となるが,しばらくすると落ち着くので何とか千切られずに済む。残り5分を切って,なんとか完走できそうな感じ。20分が経過し,残り2周になって更に速度が上がる。さらに立ち上がりが厳しくなる。気がつくと最後尾近くになるが,何とか食らいついて行く。最後は少しだけ順位を上げて終わる。

13:00過ぎに撤収。メロンパンで小腹を充たす。途中まで,往路と同じく国道43号線を走っていたが,天王寺駅付近はごちゃごちゃして走り辛かったので,途中で妻の指示でルートを変えてみる。割とすんなり帰宅することができた。

荷物を家に運び込み,車を駐車場に戻した後,自転車で四天王寺方面へ。腹ごなしする場所を探していて,蕎麦料理「はやうち」という看板が目に入ったので入ってみる。
今回は「細挽きせいろ」を注文(一緒に「粗挽き田舎」も注文しようとしたが,残念ながら品切れだった。)
P1020175
関西では「蕎麦」より「うどん」というイメージだったけど,とても美味い蕎麦だった。いっぺんで気に入った。
P1020176
併せてそばがきも注文。こちらも美味かった。
P1020184

食後は,四天王寺まで行き,Nikon D7000+60mmマクロで撮影少々。

帰宅後,風呂に入ってさっぱりする。昨日注文した靴ラック,タイヤラック等が届く。これでようやく玄関とベランダがすっきりした。

|

« 二者択一他 | トップページ | 昨日の結果他 »

コメント

>>泥橋さん

そんな魔窟が近くにあったとは…(笑)。
機会を見つけてのぞいてみたいと思います。

>>ひゅ~ずさん

はい,妻が撮りました。本文でも書きましたが,ピントの合焦の具合はD000の方が上とのことでした。もう少し速度域の遅いレース(シクロクロス等)ならもっと合うのではないかというのが妻の感想です。
画像の箱の方は,ご推察のとおり,焼き海苔が入っています。

投稿: HIDE | 2012年4月15日 22時19分

一枚目の奥様が撮られた(ですよね?)流し撮りの写真、素晴らしいです。NEXってなかなかすごいですね。
最後の写真の木箱は焼き海苔?

投稿: ひゅ~ず | 2012年4月15日 21時47分

一枚目の奥様が撮られた(ですよね?)流し撮りの写真、素晴らしいです。NEXってなかなかすごいですね。
最後の写真の箱は焼き海苔?

投稿: | 2012年4月15日 21時46分

四天王寺のちかくに「ムーブメント」というクロモリスティール専門(?)のショップがあります。ぜひ、萌えてくださいw

投稿: dorohasi | 2012年4月15日 21時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第16回JBCF舞洲クリテリウム他:

« 二者択一他 | トップページ | 昨日の結果他 »