買い出し+初練習他
本日の自転車部屋の状態。車輪類(画面左側)を除いて,概ね片付いた感じ。
朝はゆっくり起床。
朝食前の段階で,J Sportsが受信できていないことが判明。昼前までその件でばたばた。今度の住まいは,目の前に高い市営住宅が建っていて,個別のアンテナでの受信はできないことが判明。その時点でスカパー!e2は受信できなくなる(一部,支払い済みの番組が見られなくなった)。その代わりに共用のBSアンテナがあり,BSだけは受信できるということだったので,BSに映ったJ Sportsは受信できるのだろうと思って安心していたのだが,J Sports等,一部の番組は基本的に受信できないアンテナもあったみたいで,この建物のアンテナもそれであることは今日になって分かった(涙)。これで先週のツール・デ・フランドルに引き続き,今晩のパリ~ルーベも観戦できなくなった(涙)。
昼前に,車を出して,大型ショッピングセンターへ買い物へ。生活資材を買い足した後,食料品をまとめ買い。
昼は,家の近所のCafe 145 a tableへ。ランチを食す。
甘味補給を終えた後,冬生地長袖ジャージ+長袖下着,レーパン+防寒タイツに着替えて,(仮称)花鳥風月号+WH-7850SL車輪で走りに出る。先ずは,明日からの自転車通勤に備えて,職場までの経路確認…のつもりだったが,Edge800のナビ(有料の地図に変更したお陰で使えるようになった)に頼って走ってしまったため,余り覚えることができなかった。職場に着いた後は,取り敢えず練習できる場所に行ってみることにして,この近辺で唯一練習場所として知っている舞洲まで走る。向かい風が結構辛い。身体が鈍りまくっていて,アウターはロー側にして何とか踏むことができる状態(来週末の舞洲クリテはかなりやばい状態)。舞洲に着いた後,某所で話題になっていたローソンの前を通り,来週末の舞洲クリテの場所を確認。そのまま適当に周回練を5周してから帰路につく。帰路もEdge800の指示通りに走る。途中,商店街のアーケードの真ん中を突っ切らされたりする。やけに賑やかなところだなと思ったら,難波駅前だったりした。結構脚に来た状態で帰宅。約1時間50分,約44.17km。体重58.6kg。体脂肪率13.5%。
今回はナビの指示通りに専ら大通りを走った。もっと走り易い道を探したいところだけど,路地だと,あちらこちらから自転車が飛び出してくるので,それはそれで結構危ないのかもしれない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント