« 先月号の自転車誌雑感(funride誌編)他 | トップページ | またまた寒い一日他 »

2012年3月 3日

春らしい一日他

今週後半は,ずっと就寝時間が遅かったこともあり,今朝はゆっくり起床。

昼前に,妻とともに日本橋へ向かう。眼鏡屋に寄った後,以前にも一度行ったことがある南インド料理専門店「ダバ インディア」へ。前回は,平日の昼時で,かなり混雑していたけど,今日は比較的ゆったりとした状態で,ゆっくり食事を味わうことができた。
オニオンドーサ。
P1010971
休日ランチのランチミールス。5種類のカレー付き。いずれも美味しかった。
P1010973

P1010975

食後は,別途チャイを注文。卓のすぐ側で下に敷いてある容器を使ってチャイを泡立てる姿は見物だった。
P1010976

食後は丸善に行き,万年筆フェアを見学。妻共々,手持ちの中谷万年筆を看て貰う。今のところ問題はない状態だった。つい欲しくなった万年筆があったけど,我慢。

ハンドルを交換した妻の買い物自転車は,概ね好評(特に,変速のスムーズさ+グリップの握りやすさ)。ただ,やは49.5cmのりハンドル幅は短かった感じ(メーターの取り付けに若干無理が出てしまった。)。
Dsc_0171

帰りに,梅祭り開催中の湯島天神に立ち寄る。この前よりは開花していた梅が多かった。Nikon28TiとLX5で撮影少々。
Adonis in the center of a city.

今日の甘味。湯島天神で買ったかりんとう。
Dsc_0177

甘味補給の後は,午前中からばらし始めていた(仮称)厄除祈願号をフレーム(+ヘッドパーツの上下ワン)だけの状態にして,板橋の店へ持って行く。エンド部分の差し替えを依頼。

帰宅後,妻の買い物自転車のハンドルを,54cmのものと交換した。

夕食前後に,(仮称)煩悩退散号のハンドル交換作業を行うも,なかなか思い通りにいかず,遅くなってしまう。とても完結しそうになかったので,取り敢えず作業を中断。明日,乗ることができる自転車を確保するため,(仮称)腰痛対策号の整備を先に進めることにした。一度洗浄したチェーンは,粘土質の土の汚れが残ってしまっていたので,再度ペットボトルで洗浄し,セラミックWetルブを塗布した。ワイヤー末端のほつれた部分は半田で再固定。

|

« 先月号の自転車誌雑感(funride誌編)他 | トップページ | またまた寒い一日他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春らしい一日他:

« 先月号の自転車誌雑感(funride誌編)他 | トップページ | またまた寒い一日他 »