独逸から届いた荷物他
主として小物類。今朝は,早速,その中のGarminの”乳バンド”用のゴムバンドを使用した。
昨日は,パリ~ニース第3ステージのゴールを見届けてから就寝。A.バルベルデはゴール前で差されたと思ったけど,僅差の逃げ切りでほっとした。
なお,昨晩の時点で,(仮称)煩悩退散号のヘッド部分のスペーサーを入れ替えて,ハンドル高を5mm程下げ,さらにサムシフターの位置を内側の方に動かした。
今日も(仮称)煩悩退散号+1.5タイヤで荒川CR経由の自転車通勤。昨日,今日と,気温が高めだったので,上衣は,長袖下着+冬生地長袖ジャージ+ウィンドブレーカー,手袋は内手袋無しの状態。明日からまた寒くなる模様なので,また冬装備に戻す予定。復路は,河口方面に向け,やや向かい風基調。合計約3時間42分,約83.1km。体重58.6kg。体脂肪率12.5%。
やはりマスタッシュ型ハンドルの使い勝手は良い。特に,無理の無い姿勢で,ドロップハンドルで下ハンドルを握った時と同じ状態でブレーキレバーを引けるのが良い。また,これに合わせるXTRのカンチブレーキの効きもばっちり。ガツンと効く感じではないが,じわじわ効いてくれて速度操作がかなりやり易い状態。ただ,少しハンドルが高いように感じられたし,握る位置によってはサムシフターが少し邪魔な感じ。また,サムシフターのせいで,ドロップハンドルと比べて,前照灯等の取り付けにも苦労させられる。
ということで,夕食後,(仮称)煩悩退散号を少々いじる。サムシフターは,思い切ってさらに内側に寄せた。これでブラケット部分を握ってもサムシフターとの干渉は少なくなった。
そのせいでハンドル部分に,前照灯の台座や時計を取り付けるのが難しくなったので,別途,ライト等の取り付け用の台座を取り付けてみた。FenixLD40の重さがやや気になるところ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント