シクロクロス二連戦明け
シクロクロス東京で,砂浜部分で乗車可能な貴重な区間を走っているところ。上半身に余裕がないが,ハンドルがかなり前下がりになっていた(昨日のGP-Mistral最終戦の前に直した)。
一昨日の砂浜ランニング大会で,今日辺りから筋肉痛がひどくなるのではないかと思ったが,予想していた程の痛みは出なかった。それでも全身が重い。そんな状態で,(仮称)円高様々号+RiBMo 25cで荒川CR経由の自転車通勤。往路は,ほとんど速度が上がらない状態。帰路は,雨に降られることを覚悟していたが,予報より天気の崩れは遅れていたので,雨具(ポンチョ)を身につけない状態で帰路につく。雨が降り出すことを考えて少し短縮。
合計約3時間22分,約73.22km。体重60.0kg。体脂肪率11.0%。
夕食後,昨日のGP-Mistral最終戦で吹っ飛んでしまった(仮称)腰痛対策号のチェーンリング固定用ボルトの取り付け作業。幸い,以前に予備で買ってあった長ボルトを見つけることができた。外チェーンリングガードを取り付けるためのスペーサーも在庫があった(昨日,吹っ飛ばしてしまったのが,既製品ではなく手製のものだったのは不幸中の幸いか。)。週末の東北シクロクロス第4戦に備えて,チェーンリングを41T→39Tに交換。チェーンも,ペットボトルに入れて洗浄。今日はここまで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント