スマホで動画他
朝はゆっくり起床。外は冷たい雨。
午前中は,先日パソコンに入れた動画録画ソフトをあれこれいじっていろいろ試す。動画を録画してスマホ用に変換することを覚える。その合間に,一昨年分から溜まった自転車関係雑誌の処理少々。
昼は,西巣鴨の「タンドリーキッチン マラティ」へ。スマホにしてから,「はてなココ」のGPSの動作がいまいち(室内ではほとんど拾えない。)
食後は,喫茶「あさくら」で甘味を買って帰宅。早速お茶。「りんごとサツマイモのタルト」。
少しだけ自転車いじり。(仮称)蛙のカーミット号の多段化作業の続き。単速化の際に外した後変速機を取り付けた。
15:00からのジャパンカップクリテリウムの録画をセットして,ローラー台3時間。体重58.4kg。体脂肪率14.0%。
夕食後,スマホに入れたジャパンカップクリテリウムを見ながら(仮称)蛙のカーミット号の多段化作業の続き。今回(11月の関東クロス)は前1枚で行くことにして,内ギアの位置にXTR用の36Tを取り付け,その外側にチェーンリングガードを取り付けた(最初はクランク毎交換しようとしたけど,内側に入りすぎてチェーンステーと干渉することが判明したので,900XTRのままで行くことにした。)。操作は今回もバーエンドコントローラー。バーテープの端を固定するためのチューブ?を使って外ワイヤーを固定する方法を使ったので,バーテープは全くいじらずに済んだ。これなら多段-単速の行き来も多少楽。チェーンの長さが足りなかったので,2駒分更に追加。KMCのミッシングリンクを2つ組み込んであったので,こちらもすんなり作業が済む。負荷を掛けない状態で,変速具合も上々。ただ,ロー側にした状態で,チェーンが内側に落ちてしまった。チェーンウォッチャーも届かない位置。要対策。なお,Ninerのカーボンフォークへの交換作業の際に取り外していた前用簡易泥よけを取り付けた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント