「Pが来た」他
朝はゆっくり起床。午前中は家の中でゆっくり過ごす。C35車輪+タイヤに,それぞれもう一度リムセメントを塗る。
こちらが今回使っている両面テープの表面。繊維?が入っているところはTUFOのものと同じだが,こちらは粘着部分がほとんどなく,タイヤの接着用というより下地作り用という感じか。
昼は,巣鴨の「骨付鶏とこだわり卵 喜三郎」へ。先週行った「こだわりの卵と甲州地鶏 喜三郎農場」の姉妹店で,開店したばかりみたい。
「目玉」の骨付鶏は,おや鶏かひな鶏を選べる。前者を選択。
骨付鶏は,予め切り分けてもらうことにした(そうでないと結構大変だったかも。)。地鶏的な噛み応え。非常に美味。結構気に入った。
帰りに巣鴨地蔵通りに立ち寄る。Leitz-minolta CLで撮影少々。甘味を買って帰宅。宿舎の隣の高校は文化祭の真っ最中。和太鼓の音が響いていた。
夕方からローラー台を…とも思っていたけど,脚の疲れを感じたので,今日は休養日にした。
C35車輪には,さらに二度リムセメントを塗った後,夕方くらいになってタイヤを貼り付けた。後輪側は全体的にやや傾いた状態になったが,まあ許容範囲か。空気圧を目一杯高めて放置。
夕食後は,単速シクロクロス用後輪の整備。こちらのチューブレスレディー化したタイヤは,またまたペチャンコになってしまっている(他の2本は大丈夫っぽい。)。11/27の野辺山シクロクロスまでにチューブラ仕様の後輪を組む予定ではいるけど,チューブレスレディー化した後輪も使える状態にはしておきたいところ。最初からやり直すことにして,タイヤを外し,ビード部分を丁寧に掃除してから,パンク防止充填剤を入れ直して装着。空気入れでは対応できなかったので,今回もCO2ボンベの世話になる。
なお,昨日までに東北CX初戦の申し込み+送金を済ませた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント