« 前2枚化他 | トップページ | 今月のまとめ他 »

2011年9月29日

今月号の自転車誌雑感(サイスポ誌編)其の壱他

・KCNCの軽量ブレーキの広告で紹介されているM本氏。写真はMaxSpeed97ジャージだけど,プロフィールでは実業団のチームの方しか紹介されていないのって…。
・天下逸品の「シルババイク・ボトル台座ネジ」。確かに見た目はすっきり。重量的にはプラスチック製ネジの方が軽い?(それを言うならテープで穴を塞ぐだけの方が軽いのだろうけど…)
・2012新バイクモデルチェック。MULIERの853クロモリのMF853とステンレスのMXCがとても美しい。
・ユーロバイクショーで紹介されていた,たわませ式?のサスペンションシートポスト。サス付きポストとしてはとても軽く仕上がっていそうだけど,サドル位置が動いてしまうことの弊害ってあまりないのかが気になった。

今日も(仮称)円高様々号+RiBMo 25cで荒川CR経由の自転車通勤。一昨日は,日没後の荒川CRで少し寒いくらいだったので,今日は,夏生地長袖ジャージの下に,薄手長袖下着を着用し,指付き手袋をつけてみた。所用があったので往路+約15km弱。

帰路についた時点では,まだ日中の暑さが残っていて,寒さを感じることはなく,指付き手袋では少し暑いくらいだった。復路+約15km強。帰宅後,荷物を置いて,リサイクルトートバッグを背中に掛けて,(仮称)円高様々号にて,日曜日の忘れ物を受け取りに出掛ける。無事に忘れ物を受領した後,重い空気入れ等をトートバッグに放り込み,トートバッグにバケツを縛り付けて,そのトートバッグを肩掛け紐でたすき掛けして帰路につく。意外と背中で安定していた。ハンガーノック気味の状態で帰宅。合計約4時間09分,約98.80km。体重56.8kg。体脂肪率12.0%

夕食後,(仮称)花鳥風月号のブレーキシューを,カーボン車輪用のSwiss Stop黄色と交換。

妻の折り畳み自転車の前2枚化改装作業の続きは,変速レバーを取り付ける時間がなく断念。今週末は内側固定状態で走ってもらうことにした。あと,クランクの回転が異常に重いので,BBを交換しようと思い,クランクを外したが,その後で,丁度良い長さのSHIMANOのBBがなかったことに気づいた。クランクを少し内位置に移動させることも狙ってシュパーブのに交換しようかとも思ったけど,深夜になってしまったのでこちらも断念。

信州シクロクロスの富士山大会(C2),野辺山大会(C2,SSCX)の申し込みをした。

先々週の時点で届いた安来の二十世紀梨。
P1130469

|

« 前2枚化他 | トップページ | 今月のまとめ他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今月号の自転車誌雑感(サイスポ誌編)其の壱他:

« 前2枚化他 | トップページ | 今月のまとめ他 »