黄金連休後半初日他
天気が良ければ…とも思っていたけどあいにくの曇り空。
午前中は,先ず(仮称)蛙のカーミット号の単速化作業。チェーンリングを,爪付きの900番XTRの36Tから,TAの36Tに交換(変速性能を気にする必要はないので。)。その後,余っていた中古の7701チェーンを取り付けた。バーテープは,結局,今使っているのをバーエンド側から巻き直すことにした。取り敢えず走れる状態にはなった。フォーク付け根には,小型の泥よけを装着させた。
早くカーボンフォークが欲しい…。
昼まで仕事少々。
昼は,(仮称)蛙のカーミット号の様子見を兼ねて,妻と大塚まで出る。偶々ネットで見つけた「カッチャル バッチャル」へ。本日のカレーが3種類(甘口,中辛,辛口)あって,単品で700円,3種類で800円。後者+チャイ(200円)を注文。
それぞれが全く違う感じでスパイスが効いていた。いろいろ変化があって面白い味だった。
今のところ,(仮称)蛙のカーミット号のギア比は36T×22Tにしてある。平地ではやや軽いギアだけど,問題は上り。今日はたいした上りはなかったものの,大塚からのちょっとした上りでは,太いタイヤ(2.2)の抵抗もあってやや重く感じた。今度荒川CRの土手を走るなどして様子見したいところ。
実際に乗ってみて,ハンドルがやや遠く感じられたので,ステムをDIXNAのアキレス90mmと入れ替えてみた。ハンドル径は25.4mmなので,ステムのクランプ径が26.0mm用なのが少々気になるところ(最新のアキレスは25.8mmになっているみたい。)。
夕方からローラー台2時間40分。体重58.0kg。体脂肪率13.0%。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント