« 静寂他 | トップページ | 電話番(二日目)他 »

2011年5月14日

電話番(初日)他

昨日は,ジロ・デ・イタリアの劇的なゴールを見届けてから就寝。

朝の間に(仮称)蛙のカーミット号で荒川CRの土手を走ってみようかと思っていたけど,やはり起きられずに終わる。

朝食後に仕事少々。

妻が,三ノ輪橋まで薔薇を撮りに行くというので,(仮称)蛙のカーミット号で同行。やはり平地では高回転数。

都電荒川線の終着駅の三ノ輪橋は,確かに絵になる場所だった。今日はNikon D7000+18-105mmズーム,Nikon28Tiで撮影。
Old signboards.
昼過ぎから電話番をしなければいけないため,帰宅後,西巣鴨駅近くに新たに開店したイタリアンカフェ「A Due」へ行って少し早めの昼食。パスタランチ(ごろごろ野菜のトマトソーススパゲティ)を注文。
Dsc09631
Dsc09633
Dsc09635
Dsc09636
なかなか良い感じの店だった。夜のアラカルトメニューも美味しそうなものが揃っている。

人間ドックの結果が出た後,甘味の量を1/2(当社比)に減らしたけど,休日なので少しくらいは良いかと思い,西巣鴨駅「あさくら」で,甘味を買って帰宅。
Dsc09640

電話番の間,仕事少々。

電話番が終わってから,(仮称)花鳥風月号+WH-7850SL車輪で(仮称)物見山練。朝の天気予報では,昨日のような夕立があるかもしれないということだったので,少し心配だったけど,出発前に雨雲の動き予報を確認し,大丈夫と判断。往路はほんの少し向かい風基調。それでも結構な速度を維持できた。川島町~物見山の間はずっと良い天気。帰路,荒川CRに戻った辺りで,河口方面の空がやや雲で覆われているのを確認したが,自分が到達する頃にはなくなっていた。
Dsc09643
岩淵水門を出た後,路面が少し濡れていた。この辺りでは夕立があったみたい。約4時間10分,約122.7km。体重57.6kg。体脂肪率12.0%

明日は夕方から電話番なので,午前中にさくっと走りに行きたいところ。

|

« 静寂他 | トップページ | 電話番(二日目)他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電話番(初日)他:

« 静寂他 | トップページ | 電話番(二日目)他 »