« 今月号の自転車誌雑感(サイスポ誌・付録編)他 | トップページ | 酉の市+初めての篆刻他 »

2010年11月 6日

久々の実走練他

昨晩の時点でホームページを更新(信州シクロクロス第2戦のレポートを掲載)。

今朝は,6:20に起床。簡単な食事を済ませた後,6:55発で,(仮称)花鳥風月号+WH-7850SL車輪で(仮称)物見山練。衣類に迷ったが,長袖下着2枚重ね+夏生地長袖Verdadジャージの上から,この前届いたばかりのベスト型ウィンドブレーカーを着用した(下は,CWXタイツ+膝ウォーマー+ビブショーツ型Verdadレーパン)。この組み合わせで丁度良い感じの気候だった。秋ヶ瀬公園は紅葉が進んでいた。一般道に入ってからは,色づいた柿が印象的。日本の秋という光景。物見山を2周回して帰路に。今日はPOLAR大ボトル(硬水+マルトデキストリン+クエン酸+塩)で飲み物は足りたが,塩羊羹4本は若干少なかったかも。約4時間48分,約127.9km。体重56.6kg。体脂肪率11.5%

風呂に入った後,妻と神楽坂へ。その途中,大塚で関西風うどん「ふじ誠」にて昼食。
Dsc01023
カレー丼セット(カレー丼+素うどん)。

神楽坂では,やはり行きつけのチーズ屋へ。

神楽坂から帰宅した後は,CUBEの受け取り等雑務少々。

夕方前から自転車いじり。29er用のチューブレス後輪に,前輪と同様,PanaracerのバスターXを装着。空気入れではビードを上げるのが難しかったので,今回もCO2ボンベを使ってしまった。最初のうちは側面から空気漏れが続いていたけど,パンク充填剤を追加投入して再度空気を入れてみたところ,抜けは収まった感じ,その後は新車の組み立て作業。遅々として進まず。


|

« 今月号の自転車誌雑感(サイスポ誌・付録編)他 | トップページ | 酉の市+初めての篆刻他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々の実走練他:

« 今月号の自転車誌雑感(サイスポ誌・付録編)他 | トップページ | 酉の市+初めての篆刻他 »