部屋中白汁だらけ他
日曜日の出走者表が発表された。C2は26名。残留基準の2/3に入るためには,その全員が出走するとして,17位以内で完走しなければならないみたい。
朝からどんよりとした天気。間もなく雨が降り出した。
午前中,小降りになった時に池袋まで出て現像等を頼もうかと思っていたが,妻に止められる。間もなく本降りの雨になる。危ないところだった。
午前中から自転車いじり諸々。
午後も自転車いじり諸々(詳細は追って。)。その合間に,車載用自転車載せの部品を入れ替え,シクロクロスバイクに対応できるようにした。
夕方からローラー台で出力練。目標の値には届かないが,インターバルで最後までメニューをこなすことを目的に回し続けた。1時間43分。体重58.4kg。体脂肪率11.0%。涼しくなったとはいっても,やはりローラー台,足を伝って落ちた汗で靴下が濡れてしまうほど汗だくになった。
夕食後,ちょっとしたお遊び?で,先日手に入れていた29erの車輪(NoTubeのZTR Crest)に,シクロクロス用のタイヤを履かせてみた。やはりミシュランスプリントは空気がダダ漏れだったが,パナのバスターXは割と簡単に空気が入りそう。そのままでは空気が少しずつ漏れていたので,No tubesの充填剤を入れて空気圧を上げてみたところ,ビードが上がる音。調子に乗って空気圧を上げていたら,限界値を超えてしまったようで大音響とともにタイヤが外れて部屋の中に充填剤をぶちまけてしまった。しばし作業を中断して大掃除。これでタイヤも駄目になってしまったのではないかと思ったが,もう一度挑戦してみたところ何とか空気を入れることができた。今度は新調に空気圧を上げ,何度もタイヤを回転させてから放置しておいた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント