« 移動日他 | トップページ | 丑の日他 »

2010年7月25日

全日本実業団サイクルロードレースin小川他

5:00に起床。部屋で朝食(道の駅小川で買ったおやき×2)。6:15過ぎにチェックアウトし,6:30くらいに昨年と同じく村役場の駐車場に車を止める。6:55くらいからローラー台で35分ほどアップ。天気は曇りだが,やはりかなり蒸し暑い。ゼリー飲料を1本飲み,アミノバイタルタブレットを4粒補給。

昨年同様,ERのレースは8:36出走。今回は無事にパレード走行が進行。片山右京氏が左端を集団前方に上がっていくのが見えた。中程で実スタートを迎える。しばらくは集団に食らい付いて走っていたが,少しずつ後退し,上り区間に入って定位置に。ギアの選択を失敗してしまったのでかなりきつい。何とかこらえて小集団の前の方で上りを終えたが,下り区間に入ってあっという間に皆においていかれる。目の前でガードレール(ワイヤー式)を飛び越えて落車した人がいて結構びびった。下りを終えて,下り区間で追いついてきた1人と先頭交代をしながら進む。昨年と同じ第一関門で足切りされるかと思ってヒヤヒヤしていたが,何とか通過できた。でもそのせいでまた上らなければならなくなった。上りの途中の第二関門で足切り。なぜかほっとした。

少々待たされてから下山。BR1に出走していたチームのT葉氏と少しだけ話をした後,片付け+撤収。道の駅小川に寄って,猛暑で値段高騰中の野菜類を山ほど買い込む。野菜の調達が叶ったので,ついでに昼食も済ませることにした。
冷やしばくだん。ここの蕎麦は結構いける。様々な味を楽しむことができた。
Dsc00219s
おやきを仕入れてから帰路につく。長野ICの少し手前のGSでガソリンを補給(¥132/L)。高速道路に乗ってからひたすら走り続ける。軽井沢を過ぎた辺りから車の量が増えてきた。妻のリクエストで寄居PA改め「「寄居 星の王子さまPA」に立ち寄る。日本初のテーマパーク型PAということだが,南フランス風で統一された建物でなかなか良い感じの雰囲気だった。料理も美味そうだった。Nikon28Ti,GF1,TX5で撮影少々。

その後の関越道は車の量がかなり多くなっていて,時折減速を余儀なくされたが,渋滞になることはなかった。時折夕立に見舞われる。少しくらい降ってくれた方が涼しくて良いかも…と思ったが,都内は降っている雰囲気はなかった。家の近所のGSで補給(¥125/L)してから,昨年より1時間ほど遅い15:30過ぎに帰宅。

荷下ろしをした後は,昨日のツール・ド・フランスの復習。昨年は,スタートを待っている間に結果を耳にしてしまっていたが,今年はまっさらな状態で録画を見ることができた。一時は「もしや…。」とも思ったが,やはり力の差ははっきりしていたか。39秒差という信じられないような結果。まさに,「事実は小説よりも奇なり」。

復習を終えて風呂に入った後で,(仮称)花鳥風月号のブレーキシューをカーボン車輪用から普通のものに戻した。

|

« 移動日他 | トップページ | 丑の日他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全日本実業団サイクルロードレースin小川他:

« 移動日他 | トップページ | 丑の日他 »