出張の合間に読んだ本他
「ずんちゃちゃカメラ節」 蜂谷 秀人著
「僕とカメラの旅物語―ノルマンディでコンタックスな、日々」に続く第2弾。文章自体は多くないので,あっという間に読み終わってしまった。Canon 7/50mm f0.95で撮影した姫蛍の写真が秀逸だけど,モノクロで撮影した2007年ツール・ド・フランスの写真も良いし,ハッセルブラッドで撮影したパリ~ルーベの写真も良い。もっとフィルムカメラを使わないといけないと思った次第。
今朝は目覚めた時点でまだ雨が降っていた。天気予報を見ると,あまり芳しくない感じ。一瞬,電車通勤も考えたが,今週末はほとんど乗れないので,自転車通勤を決意。いつもどおり,(仮称)円高様々号+手組みXR-300車輪,26C付きで荒川CR経由での自転車通勤となった。少々気温が低めとのことだったので,薄手冬生地の長袖ジャージの上から,雨具を羽織った(下は,CWXタイツの上からレーパン+脚ウォーマー。)。出発の時点で小雨が降っていた。やがて雨は止んで日が差して来たが,和光市周辺でお天気雨に見舞われる。往路+約10km。昼前から天候は回復。でも強い北風。後で楽をするために,向かい風の中,上流に向かい,羽根倉橋で左岸に渡り,秋ヶ瀬橋で右岸に戻って帰路につく。復路+約20km。合計約2時間57分,約71.56km。体重59.2kg。体脂肪率12.5%。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント