« 今月号の自転車誌雑感(シクロクロス関係)他 | トップページ | まだまだ体調不良気味他 »

2010年2月 3日

図書館で借りてきて読んでいる本他

09goods_1062
「タモリのTOKYO坂道美学入門」 タモリ著

ここに紹介されている坂を自転車で走り尽くすってのも面白いかもしれない。

ホームページにシクロクロスミーティング第7戦のレポートを掲載した。

昨日の夜にまたまた腹の調子が少し悪くなった。起床した時点ではちょっと嫌な感じの寝汗をかいていたけど,何とかいけそうな感じだったので,(仮称)円高様々号+シクロクロス用タイヤで荒川CR経由の自転車通勤。この冬一番とも思われる冷え込みだったが,北西の向かい風がほとんどなく(というよりやや追い風?),体感的にはそれほどの寒さではなかった。往路+約10km。調子の悪い腹を守るべく,今冬初の腹巻きをして行ったが,その締め付けが少しきつかったのか,昼過ぎから胃の調子が悪くなってしまった(どうもここ数日腹が少し張った感覚があり,それを締め付けたのが良くなかった感じ。)。コンビニで液体胃薬を買って応急措置をしたが,その後もゲップばかり出ていた。帰りも荒川CR経由。一段と冷え込みがきつく感じた。そんなこんなでLSDにもならないようなペースになってしまう。今で数kmのところで雨に降られてしまう。復路+約10km。合計約2時間51分,約62.97km。体重59.6kg。体脂肪率13.5%

現在,シクロクロスバイク2台につき数十g単位の細かな軽量化を実施中。昨晩から今日にかけて,旧GP4車輪のクイックを,重い74DURAのもの(前用84g,後用96g)からOdyssey?のもの(前用49g,後用53g),同じくGL330車輪のクイックを,SUNTOURの前用のもの(81g)及び900番XTRの後用のもの(85g)から,TranzXのもの(前用47g,後用51g)と交換した。それぞれ78g及び68gの軽量化となった。今後も更なる軽量化を計画中。

|

« 今月号の自転車誌雑感(シクロクロス関係)他 | トップページ | まだまだ体調不良気味他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 図書館で借りてきて読んでいる本他:

« 今月号の自転車誌雑感(シクロクロス関係)他 | トップページ | まだまだ体調不良気味他 »