復活?他
Amazonで売り出されるのはいつごろだろうか。
今日は6時30分起床,7時15分発,(仮称)花鳥風月号+前WH-7850SL車輪で荒川CRへ。明日のシクロクロスミーティングを控えているので軽めに3~4時間くらい走るつもり。砂利道区間を回避するために戸田橋の下流側を使って左岸に渡る。左岸も工事中で,しばし一般道を走る。土手上に上がるタイミングを逸してちょっとだけ迷走。笹目橋を過ぎた辺りで土手上の道路に入り,この前と同じルートで彩湖へ。ここで気が変わって彩湖を周回することに。追い抜きながら挨拶してゆく人がいた。4月の柳沢峠アタック09でご一緒したK日氏だった(あっという間に消えてしまったが)。マイペースで走っていたが,3周目くらいから左膝の前面に鈍痛。実は昨日の時点で左膝裏側に若干の痛みを感じた瞬間があったが,一瞬のことだったので特に気にしていなかった。出発前にスポーツバルム赤1番を塗っていたのだが,最近は膝痛を感じることがなかったので油断して不十分だったみたい。その時点で撤収を決意。復路は戸田橋まで土手上を走り,戸田橋で右岸へ渡って帰宅。約2時間11分,約51.2km。体重59.0kg。体脂肪率14.0%。左膝の痛みが残ってしまった。果たして明日までに痛みが引いてくれるだろうか…。
午前中は,12月のノルマ(年賀状の絵柄作り)の作業。
昼は,妻が見つけた巣鴨駅近くのアジア料理店Cha ba naへ。
この店オリジナルのカレーラーメン。ココナツミルクが効いた東南アジア風のスープと中華麺の相性が結構良かった。別途ご飯(¥100)を注文し,麺を食べた後はそれをスープに入れておじや風にして完食。夜のメニューも充実していて,良い感じの店だった。
買い物をして帰宅した後,左膝の痛みが気になったが,明日のシクロクロスを前に(仮称)腰痛対策号のエラストマーを交換しておきたかったので,その(仮称)腰痛対策号で板橋の自転車店へ。途中,何度も右脚だけでペダルを回して左膝をかばった。練習後に店に来ていたK日氏と本日二度目の顔合わせ。Yu-backのエラストマー交換方法を教わる。雨が降り出しそうだったので,すぐに帰路に。家に着く直前に雨が降り出したが,何とかぬれることなく帰宅できた。
その後は妻の買い物用自転車に,この前池袋の自転車店で叩き売りされていたCATEYEのサイクルメーター,不朽の名作”コードレス2”を取り付けた。
その後で(仮称)腰痛対策号のエラストマー交換作業。これまでは,エラストマーだけを取り出すものと勘違いしていたが,教わったとおりに作業してインナーチューブ毎抜き取ることができた。
中のエラストマーのうち,1個はかなり劣化していた。
グリスを詰めて組み直した。今度は少々固め。
その後,本降りの雨の中,明日の日帰り遠征に備えて機材を車に詰め込んだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント