« 私的生誕記念日他 | トップページ | 忘年会週間他 »

2009年12月20日

GP-Mistral第4戦他

5時30分に起床。朝食を済ませ,両膝にマッサージオイルを塗り込んで,6時40分過ぎに出発。今日は8時過ぎには現地に到着。寒くなったせいか,その時間帯だとまだテニスや野球の人の姿はなく,公園内はかなり静まりかえっていた。

準備を整え,再度両膝にマッサージオイルを塗って,試走を2周。今回は泥沼渡り区間は設けられていなかったが,コース全体に霜が降りてかなり湿っている。特に溝の部分は泥濘になっている。試走の段階では凍っていたが,レースのころには苦労しそう。
20091220

開会式の後でメロンパン1個を補給。C3Aのレースで,溝区間の様子を確認。先頭の選手らもまともに走ることができずに押している。試走の時とはかなり状態が違っている。早めに担ぎに切り替え,比較的路面状態が良い斜面の上付近を走った方が良いかもしれないなどと考える。

C2のレースは11時30分の予定だったが,C3Bのレースは20分押しで始まっており,C2のスタートもかなり遅れそうな感じ。C3Bのレース前からローラー台でアップ。朝のうちはかなり寒かったが,この段階でかなり暖かくなり,結構汗をかいてしまった。ローラー台の間にゼリー飲料1本を補給。

結局,C1+C2+C1Lのレースは約30分押しの11時58分スタートだった。序盤はまあまあだったが,1周目の溝区間で車輪を滑らせ落車。すぐ後を走っていたC1L先頭のM田女史をそこに突っ込ませて前転させてしまった。2周目も何とかというペースだったが,その周の溝区間で担ぎを多用したところ心臓が一杯一杯になってしまってずるずる後退。その後も溝区間では苦戦。最後の方は大腿部の筋肉が攣りそうになる状態だった。約50分でレースを終えた。妻の話では先頭から5分以上は離されていたとのこと。今年最後のシクロクロスで,満足の行く結果を出せなかった…orz。
20091220

夕方から用事があったので,レースに使った(仮称)腰痛対策号を,お手製「弱高圧」洗浄機でざっと洗浄。13時30分過ぎに撤収。先を急ぐため,今日はうどん屋に寄るのをパス。車の中でパンを食べる。途中,若干渋滞気味になったが,15時20分くらいには帰着。再度(仮称)腰痛対策号の掃除。

夕方から板橋の妹の家へ。

夜になって,右下奥歯の辺りに変な感触があるのに気付いた。鏡で見たら,詰め物の脇の部分が欠けてしまっていた。原因は不明。特に何かにぶつけたりした覚えは全くない。レースの最中に強く噛み締めたのが原因だろうか…。早く歯医者を探さないといけない。


|

« 私的生誕記念日他 | トップページ | 忘年会週間他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GP-Mistral第4戦他:

« 私的生誕記念日他 | トップページ | 忘年会週間他 »