結構まずいんじゃないのかな?他
休養日。
昨晩はツール・ド・フランス最終日。シャンゼリゼの周回コースに入るまでは睡魔との戦いだったけど,周回コースに入って間もなく,別府史之が逃げ集団に加わって一気に目が覚めた。最終回に入るまで逃げ続けるとはさすが。放送中にステージの敢闘賞を受賞との話があったが,今朝になって公式ホームページで確認したらちゃんと「1.BEPPU F.」と掲載されていた。小川村の開会式で大石さんが「日本自転車界にとって歴史に残る日」だと言っていたが,その時点で想定していた以上の記念日となった。
ところで表彰式。優勝したA.コンタドールをたたえてスペイン国歌が流れる場面…のはずだったが,聞いたことがないような曲が流れ始めた。特に動揺していないA.コンタドールの様子に,一瞬,知らない間にスペイン国歌が変わってしまったのかとも思ってしまったが,その後のチーム表彰の時になって,正真正銘本物のスペイン国歌が演奏されていた。最初に流れたのはいったい…。
GR Digitalの後継機種(三代目)が公式に発表された。我が家では初代がまだ現役だけど,レンズf1.9の明るさはちょっと魅力的。
明日以降の練習に備えて,(仮称)花鳥風月号の整備。Power Tap後輪のタイヤを実走用に交換(複数の小傷があったので瞬間強力接着剤で補修)。レース用に外したボトルケージ1個を戻した。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スペインのスポーツ関係のサイトによると,最初に流れたのはデンマーク国歌だったようです。
”Contador subió al podio... ¡y sonó el himno danés!”
(コンタドールは表彰台に上った… そしてデンマーク国歌が流れた!)
投稿: HIDE | 2009年7月27日 23時02分
昨日の別府には感動しましたね。
で、
なるほど、最初はスペイン国歌じゃなかったのですね。 さすがスペインマニアHIDEさん。
たぶん、間違えたのでチーム表彰のときに流しなおしたのでしょうね~
しかし、違う国家流されても冷静なコンタドールはさすがなり。
投稿: KAI | 2009年7月27日 12時31分