リムテープに注意+出力練習事始其の参他
昨晩は,ツール・ド・フランス注目の個人TTを最後まで観戦。A.コンタドールがTTスペシャリストを破るとは…。目立っていなかったけど,L.L.サンチェスが7位に入っているのが凄いと思った。
一昨日車輪を交換した(仮称)円高様々号の後輪のタイヤがペチャンコになっていたので,ツール・ド・フランス観戦の合間に修理。チューブを取り出したところ,先日パンク修理をした辺りから微細な空気漏れ。仕方ないのでチューブを交換。タイヤを填めた後,噛み込みがないように確認してから空気を入れた。ところが後輪を取り付けている最中に一気に空気が抜けてしまう。噛み込みを見落としたのではないかと凹んだが,念のため,チューブを取り出して見ると裂け目は内側。その位置をあわせてリムを確認したところ,リムテープ(Vittoria)がずれて穴が剥き出しになっていた。先日のパンクもこれが原因だった模様。リムテープの位置を戻しただけでは不安だったので,別の新品(Panaracer)のと交換しておいた。
今日も一日家に籠もって仕事。
昼は,小雨が降っていたけど,(仮称)円高様々号で王子まで出掛け,「ムルギー」にて昼食。
今日はカレーではなくナシゴレンを注文。
帰りにロアンモンターニュに寄ってお茶請け用のお菓子を購入。
ロッシュ。
かりんとう(パンの耳を使用)。お気に入り。
書き忘れていたが,一昨日のうちにGL330後輪を仕上げた。今日になって重量を測定。クイック無しで924gだった。なお,旧GP4後輪は計測不能(1000g超),完組みのCLASSICS PRO後輪は994gなので,少しは軽く仕上がった。
仕事を終えた後,夕方からローラー台50分。洗浄のおかげか,チェーン音がかなり心地良い(気がする)。今日はPowerTapを使ってマックスパワーテスト(1分間のもがき)。15分くらい回してからテスト開始。400wが暫定の目標。さすがにかなりきつく,Edge705の表示をよく見ることができない。終了後は軽めのギアを回して終了。体重59.2kg。体脂肪率11.0%。
1分間の平均は402w(6.79w/kg)だった。funride誌のパワープロファイルランキングだとFair。ATパワーテストやVO2maxテストに比べると低め。やはりスプリントは苦手。
終了後は明日からの遠征のため(仮称)花鳥風月号からボトルケージを外し,WH-7850-SL車輪と一緒に車に詰め込んだ(PowerTap車輪でレースを走るという誘惑に駆られるのだが…。)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント