つくばりんりんロードツーリング他
職場関係でのツーリング(ポタリング)で,つくばりんりんロードを走る。筑波鉄道の廃線跡を利用した片道40kmの自転車道(途中でほんの少しだけ中断している。)。ほぼフラットで,駅の跡地を利用した休憩所(+トイレ)が何カ所も用意されていて,初心者でも気軽に走ることができるコースだった。
5時30分に起床。朝食を済ませ,6時35分に車で出発。7時に後輩を拾って,外環道~常磐道で出発地点の霞ヶ浦総合公園へ。渋滞覚悟だったが,車は多かったものの,比較的スムーズに進んだため,守谷SAで時間つぶし。
皮?の方の甘味が強い割に,中身は淡泊で,ちょっとバランスが…(注:意見には個人差があります。)。
今日は(仮称)厄除祈願号+手組みOPENPRO車輪の組み合わせでまったり走ることに。
ALPSLABで拾ったデータをEdge705に入れていったが,往路は入り方が分からず,街中を抜けて途中からりんりんロードに入った。その後は,フラットな道を,休憩を挟みつつ北上。途中から筑波山が視界に広がる。
終点の岩瀬駅に到着して折り返すことに。
自転車道沿いにあった店で焼きそば(大盛り)を購入して昼食。
やたら麺の量が多かった。
つくば駅まで戻り,一般道を走って出発地点に戻る途中でパラパラ雨が降り出した。駐車場に戻ったところで本降りに。危ないところだった。
その場で解散して帰路に。守谷SAに立ち寄り,トイレ+買い物。その後は,断続的に渋滞に巻き込まれ,最終的に帰宅したのは19時前になった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント