連休?六日目(痛い出費)
昨日は日記掲載後に(仮称)厄除祈願号と(仮称)花鳥風月号を少々いじる。
(仮称)厄除祈願号は,異音の原因がBBにあるのではないかと判断し,少し重い旧々ケンタウルのBBと交換した。重さが気になった後シフターには,入り口から少し注油しておいたが,抜本的な対策が必要みたい。
(仮称)花鳥風月号には,後輪の磁石を,通販の某A店から入手したSHIMANO純正のエアロホイール用磁石と交換した。
今日は,午前中だけでも外を走ろうかと思っていたが,結局休養日。10時前くらいから雨が降り出していたのでそれで正解だったか。
先々月くらいから,CUBEの後部の方からカタカタ響いてくる異音が気になっていたので,本日,池袋近くの日産に車を持って行く。当初は,予備タイヤ入れのところに入り込んでいた自転車用工具のせいかもしれないとも思われたが,その工具を除いてもまだ異音が残っており,そのまま預ける。結局,原因はマフラーだったみたい(外側が腐食してしまっているらしい。)。10万円余りの出費の見込み(涙)。いつになったら赴任旅費(引っ越し手当)が入るのだろうか…。
昼食は池袋の(懲りずに)インドカレー店。
夕方から家の中で自転車いじり。
(仮称)円高様々号には,某A店で入手したカーボン製コラムスペーサーを取り付けた。これで色違いも解消。
(仮称)花鳥風月号は,タイヤの異物除去+瞬間強力接着剤での補修作業の後,この前不合格となったOVALのピラーの改造少々。半楕円形の角度調整部分の摩擦を少しでも増やすべく,やすりで傷をつける(本当はきちんと噛み合うような形の凹凸を付けたかったのだが…。)。
それだけでは不安なので,薄くゴム系接着剤を塗ってみた。果たしてこれで問題が解消できるかどうか…。
夜は,(今更ながら)ポータブルカーナビMioC523本体のファームウェア+地図の更新。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
つるさん,こんにちは。
OVALのR700とはちょっと構造が違うみたいですね。果たして付け刃の加工で効果があるかどうか…。本格的に長距離を走る前に試走で具合を見たいところですが…。
カレー三昧は,松江在住中,本格的なインドカレーを味わうことができなかった反動ですね。
まだまだ沢山店があるので,しばらくはまだ続きそうです。
投稿: HIDE | 2009年5月 7日 23時27分
私もOVALのピラーを使ってますが、私のはR700、固定の方法は違うようで噛み合わせのギザギザがありますよ。
しかし、カレー多すぎです。(笑)
でも、香辛料好きの私には美味そうで羨ましいですな。
投稿: つる | 2009年5月 6日 19時50分