今日の昼飯+頭痛他
7時30分過ぎ発で,(仮称)花鳥風月号+WH7850SL車輪で走りに出掛ける。とりあえず国道431号線を東進。一面濃い霧で,スポーツ眼鏡表面が水滴だらけになる(何度か指先で水滴を落としながら進行)。いつものルートで大根島に入る。相変わらず片側交互通行規制区間が多い。霧のせいか,雨でも降ったか,一部路面が濡れている区間があった。江島を過ぎて本土?に戻って,出雲路センチュリーライドのルートを辿って久々の日本海側へ。今日もRESPROのマスク着用で,登りが結構辛い。日本海側に出た途端に霧が晴れて太陽が顔を出す。少々風は冷たいが,のどかな陽気で,早くもウグイスが鳴いている。一部通行止め区間があるとのことだったので,出雲路の時と同じく野波への短縮コースに入る。このコースでは一番の登り。身体がすっかりなまってしまったみたいで,登りがかなり辛い(息苦しさもあったと思うが)。39T×25Tを使って何とか上りきる。チェリーロードを走り,マリンゲート島根でトイレ休憩+塩羊羹2本を補給。マスクを着用しているせいで走りながらの水分補給ができず,何度か立ち止まってボトルの硬水を飲んだ。最後は原発坂を越えて,恵曇から朝練コースで帰宅。約3時間4分,約71.2km。体重61.0kg。体脂肪率16.0%。
昼は妻と出掛けて,きっしい氏から教わった「季節(とき)の風『藏』」にて昼食。
特別仕立てしじみ丼。
出汁がご飯によく染み込んでいてとても美味かった。
昼食時から軽い頭痛があったが,軽く昼寝をした際に暖かくしなかったせいか,午後になってさらに悪化。夜は飲み会の予定だったが,とてもそんな体調ではなくなったので泣く泣くキャンセル。夕方以降,ずっと布団で横になっていた。食欲もなく,夕食もほとんど食べられず。ツアー・オブ・カリフォルニアも観戦できずに終わる。深夜に目覚めた時点で頭痛は少し和らいでいた。ローマ人の物語34巻「迷走する帝国(下)」を最後まで読んでから就寝。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント