« 黙して語らず…他 | トップページ | 久々の朝練他 »

2009年1月19日

昨日の結果他

50人中50位のダントツのドベ。84%。もう一度気合いを入れ直して週末の広島シクロクロス八千代大会に臨みたい。

昨晩は,日記を掲載後,(仮称)円高様々号のヘッドパーツにグリスを注入した。本当は全部ばらして洗浄してから作業したかったが,時間がなかったのでただ追加しただけ。そのうちに…。

今日は休養日。

久々に雪が消えて,雨も降っていなかったので,革サドルに交換した(仮称)円高様々号で出勤。42T×15Tの固定だったが,固定ならではの反応がとても心地良い。

夕食後,(仮称)腰痛対策号を週末の八千代大会に向けて改装。チェーンリングを41T→38Tに交換し,手組みOPENPRO車輪のスプロケットを,12T-32Tに交換。そのタイヤもPanaracerのバスターXに交換したかったが,実際に走って様子をみたいので,取り敢えず今日の所はミシュランスプリントのままにした。明日は朝練が出来そうなので,ギアの様子見のため,(仮称)腰痛対策号で走る予定。Edge705等を取り付けた。

シーズン終盤に悩むのは,剥がれたチューブラタイヤの後始末。残りはあと2戦(関西シクロクロス最終戦の由良川河川敷は,妻の強烈な反対に遭っており,多分不参加の見込み)。週末の安芸高田は雪との予報だし,タイヤが剥がれそうなコース状態が予想されるので,今年もW/Oタイヤ(PanaracerのバスターX)で臨む予定。となると,残り1戦(松江大会)のために今から新たに両面テープを使ってタイヤを貼り直すのも何か躊躇してしまう。現時点では,昨日のレース中にタイヤが剥がれた旧GP4前輪はお役目御免にして,残りの2組のチューブラ車輪+W/O車輪で残り2戦に対処する方針。

昨日のレースの最中に,(仮称)円高様々号のチェーンステーに取り付けたEdge705用の速度/ケイデンスセンサーが動いてしまったので(スポークとぶつかるようになってしまったので,走行中に180度ひっくり返して対処した),両面テープで貼り付けてタイラップで縛り直しておいた。

昨晩,就寝の時点で腰にスポーツバルム緑2番を塗っておいたが,今朝の時点で腰の痛みは変わらず。触ってみると右下付近に押すと痛い部分がある。どうも何かにぶつけて痛めたみたい。思い当たるのは,昨日の関西シクロクロス堺大会で,(仮称)円高様々号を担いでシケインを越えた際に足を引っ掛けて転けそうになった時くらい。激重フレームが腰のその部分を直撃した模様。今日は,腫れを引かせるため,湿布を貼って就寝する予定。

|

« 黙して語らず…他 | トップページ | 久々の朝練他 »

コメント

>>HYTさん
お疲れ様でした。結果を見ると,あの後,前に追いついて何人かを抜かれたんですね。さすがです。
HYTさんが以前から指摘されていたように,堺はカテゴリーSSには一番厳しいコースだったと思います。

>>泥本さん
ありがとうございます。
腰の方は湿布薬のおかげで何とか痛みは和らぎました。
今週末の八千代で,またまた腰痛に悩まされそうですが…。

投稿: HIDE | 2009年1月21日 23時22分

シケインで「ガッン」とえらい音と連続写真で見ました。あの音で腰。お大事に。

投稿: 泥本 | 2009年1月20日 06時17分

お疲れ様でした。

あんなにも、苦しいものとは
今まで思いませんでしたね。

昨日は腰痛継続していました。

投稿: HYT | 2009年1月20日 06時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の結果他:

« 黙して語らず…他 | トップページ | 久々の朝練他 »