松江城お堀の紅葉+今日の夕食他
朝練後に戻って撮影。
(仮称)花鳥風月号+手組み”鉄下駄”CXP30車輪で(仮称)佐太神社朝練延長版。約1時間14分,約32.6km。体重60.0kg。体脂肪率15.0%。昨日と同じ装いで,靴下だけUNIQLO吸湿発熱素材のものを履いた。脹脛を覆うくらいの長さで,取り敢えず冬場の練習用に使えそう。やはり昨日は気温が高めだったようで,今朝は結構寒く感じたが(気温8℃との表示),それでもまだ昨日と同じ装いで大丈夫だった。来週以降はまた一段と気温が下がるみたい。それにしても,シクロクロス用チューブラタイヤでも,ロード用チューブラタイヤでも,全体として速度も所要時間もあまり変わらないというのが…。
夜は,「ふなつ」にて,蕎麦懐石を食す。
蕎麦粥。洋風の味付け。
蕎麦のお刺身。
蕎麦の揚げ餅。
鱒の子蕎麦トルティーヤ。
蕎麦フリットゴルゴンゾーラ。
蕎麦のお好み焼き(?)。
穴子の蕎麦巻き。
蕎麦のガレット。
蕎麦の実御幣餅。
粗挽き蕎麦。
細打ち蕎麦。
割子蕎麦。
蕎麦のデザート。林檎の蕎麦クレープ,蕎麦アイスクリーム,村時雨(蕎麦と柿を練って,中にあんを詰めたお菓子とのこと。),変わり蕎麦ぜんざい。
お品書きより4品も多く,かなり得した気分。蕎麦を十二分に満喫した。
夕食から帰宅した後,MAVICGL330のリムセメント除去作業。完全に完走し切っている状態だったので,マイナスドライバーでせっせと剥がした。大雑把に落としたところで重量測定。361g→355g,354g→350gと,合計で10gの軽量化。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント