« オリンピック男子ロードレース他 | トップページ | 8.5kgの壁(取り敢えず)他 »

2008年8月11日

先月読んだ本他

08mobile_042
「擲弾兵―パンツァーマイヤー戦記」
クルト・マイヤー著,松谷健二/訳,吉本隆昭/監修

今朝は(仮称)花鳥風月号+手組み”鉄下駄”CXP30車輪で(仮称)佐太神社朝練延長版。約1時間7分,約32.7km。体重61.0kg。体脂肪率12.0%

朝食と夕食の際に,オリンピック女子ロードレースの録画を観戦。ゴール前数kmを先頭交代を要求することもなく引き続け,4位に終わったオーストリア選手の思惑が気になった。

夕食前に,昨日(仮称)厄除祈願号から外したケンタウルのBBをばらした。左側のシールドベアリングが全く動かない状態だった。シールド部分を千枚通しで外し,パーツクリーナーを吹きつけても駄目。それでも,軸を押さえて,ベアリング外周を左右に回転させる動作をしているうちに,少しずつ動いてきた。パーツクリーナーを吹きかけつつ,その作業を繰り返すと,やがて動くようになった。何が原因だったのか不明だが,取り敢えず復活か?

なお,先週,プラチナ・グラマーに差した,古いモンブランのインクカートリッジは,1日置いたら色が濃くなった。最初,薄かったのは,単に洗浄したときの水気が残っていただけだったみたい(笑)。

|

« オリンピック男子ロードレース他 | トップページ | 8.5kgの壁(取り敢えず)他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先月読んだ本他:

« オリンピック男子ロードレース他 | トップページ | 8.5kgの壁(取り敢えず)他 »