夏休み四日目
休養日。
今日から,泊まりがけで,お隣鳥取県の三朝温泉へ。8時30分過ぎに出発。山陰道を東に走って,終点から下道へ。途中で,道の駅「ポート赤碕」でトイレ休憩。新鮮かつ豊富な海産物に目を奪われるが,我慢して先へ進む。11時過ぎに,三徳山(みとくさん)三佛寺(さんぶつじ)前に到着。
先ずは腹ごしらえということで,「みとく門前茶屋」にて早めの昼食。「門前定食」を注文。
地元の食材を使った精進料理を十分堪能した。ここは大正解だった。
食後は,いよいよ,「日本一危ない国宝鑑賞」,投入堂までの登山の開始。今日も,GR-DigitalとRollei35(カラーネガ)で撮影。
前日までの雨で濡れた地面を慎重に上る。
GR Digital/28mm '08.08.28
ゴール地点。行けるのはこの位置まで。苦労して上った甲斐はあった。
往路も大変だったけど,復路はもっと大変。
三佛寺でもらったお札。
そのまま三朝温泉へ。今日のお宿は「旅館大橋」。
温泉(露天風呂+ホルミシスサウナ)で疲れを取った後は,夕食。
こちらも十分堪能させてもらった。
夜は,この旅館の売り物の「天然巌窟の湯」に入り,23時に就寝。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント