« 石見グランフォンドの軌跡他 | トップページ | 県選手権ロード申込み他 »

2008年5月15日

落車…他

08mobile_027
妻がトレーニングセンターでもらってきた「スーパーバーム」。名前からして効きそう。石見グランフォンド初日はこれで乗り切った?

昨日のジロ・デ・イタリア第5ステージは今大会初めて日本時間の24時前にゴール(D.ミラーがあの後どうやってゴールしたか非常に気になるところ。)。これで朝練を…とも思ったが,一昨日くらいから喉に痛みがあり,結局,大事を取って朝練はパスした。

18時に帰宅した後,(仮称)呂台専用号+WH-7850-SL車輪で走りに出る。尻のサドル擦れの部分にはクリームを塗って行った。広域農道を走ろうかと思ったが,久々の走りでもあったので,平地基調の(仮称)佐太神社練のコースを選択(神社前の工事区間回避のため,先日から,一部,県道37号線を走るようにしている。)。恵曇までは日本海に沈む夕日を見ながらの走行。そこから少し足を伸ばしてみようと思ったのが間違いの元。ダンシングで登りながら変速した瞬間,何かに引っ掛かったと思った途端に,足が激しく空転。丁度ダンシング中だったこともあり,バランスが取れずにそのまま右側に転倒。まず目に入ったのは,右ハンドルの破れと,外れかけていたバーエンドキャップ,次に右親指先と中指先からの出血。ちょっと深く切ってしまった。最初は単にチェーンが外れただけかと思ってしまっていたけど,振り返ったら,切れたチェーンが地面に落ちていた。取り敢えず,怪我のない左手でチェーンを拾い,坂の下まで下ってから修理にかかる。幸い,滅多にないこんな事故に備えてチェーン切り付きのリッチーの携帯工具を持参していた。リンクが外れた部分は,プレートが歪んでいて,再利用は難しそうだったので,2駒切り詰めることにした。右手指先の怪我のせいで,右手が使えず,チェーンを後変速機に通すのに一苦労。チェーン切りの操作にも難渋したが,怪我していない指先を真っ黒にして何とか作業を終えた。身体も気温もすっかり冷えてしまって帰路につく。右手親指を突き指してしまったみたいで,右手でのハンドルの保持にも苦戦した。今日はおとなしく平坦基調の県道37号線を使って帰った。約59分,約26.4km。体重62.8kg。体脂肪率15.5%

夕食後,(仮称)呂台専用号のチェーンを交換するか,それとも短縮した2駒分を追加しようかと思ったが,52T×25Tにしても無理はない様子なので,そのまま使うことにした。

などと日記を書いている間に,今日のジロ・デ・イタリア第6ステージはゴールしてしまった。

|

« 石見グランフォンドの軌跡他 | トップページ | 県選手権ロード申込み他 »

コメント

ご心配をおかけしました。
怪我の方ですが,日記にも書きましたように,右手親指の突き指がやや傷むくらいです。
冷静になってチェーン切れの原因を思い出してみました。落車の時点で,単なるチェーン落ちだと思っていて,チェーンの姿がなく,後を見てチェーンが落ちているのを見て驚いた印象がありました。
よくよく思い出してみると,前アウターのまま登りに入り,無理することはないと思って,ダンシングのまま,前をインナーに落とすのと,後をトップ側に変速するのを同時に操作した直後,チェーンが何かに引っ掛かったような感触があり,急にクランクが空転して落車したものでした。
チェーンが前変速機とアウターチェーンリングの間に引っ掛かった状態で,無理な力が掛かって,チェーンが切れてしまったものと思います。
変速の際に,少し力を抜くなど,もう少し気を配るべきでした。

>>うらやん
通勤時の落車は恥ずかしいですね。私も通勤時の霞ヶ関の真ん中でひっくり返って,大変恥ずかしい思いをしました。
今回は,幸い,誰にも見られていなかったようです。

>>ぱぱろぐさん
初めまして。拙BLOGにご訪問いただき,ありがとうございます。
上の方に書きましたが,今回は私の操作方法に問題があったものです。ただ,チェーンも消耗品ですので,定期的に交換した方が安心ですね。

>>鈴泥さん
今回切れたのはつなぎ目ではないところでした。変速性能が向上したと言っても,油断大敵,もう少し注意しないといけないですね。

投稿: HIDE | 2008年5月17日 19時36分

おはようございます。

怪我の具合は如何でしょうか?

自分は伸びきったチェーン、摩耗したギアのMTBで通勤中に大回転しました。
交差点内でダンシングしたらバキンという音とともに前のめりになって一回転。

痛いよりも恥ずかしかったです。

投稿: うらやん | 2008年5月16日 08時49分

はじめまして、(だとおもいます)。
チェーンって切れちゃうことがあるですか。怖いですね。

投稿: ぱぱろぐ | 2008年5月16日 08時40分

チェーン破損、時々聞きますね。破損箇所はつなぎ目じゃないとこですか? 危険ですね。お大事に。

投稿: 鈴泥 | 2008年5月16日 07時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落車…他:

« 石見グランフォンドの軌跡他 | トップページ | 県選手権ロード申込み他 »