« 気になる鉄フレーム(其の弐)他 | トップページ | ショック!!他 »

2008年5月20日

気になる鉄フレーム(其の参)他

昨日の日記の続き。パイプのサイズのことが気になったので,(仮称)厄除祈願号と(仮称)腰痛対策号のパイプの径を調べてみた。どちらも,トップチューブが28.6mm(0.7-0.5),ダウンチューブが28.6mm(0.8-0.5)で,上パイプのみオーバーサイズというものだった(どちらもカイセイ019という話だったような…。)。
よくよく調べたら,POSのFRC01は,上下ともオーバーサイズで,ダウンチューブは31.8mmだった。アルミやカーボンの自転車に比べると細いので気がつかなかったが,ダウンチューブは我が家のシクロクロスバイクより太かったみたい。

今朝は,(仮称)厄除祈願号+手組みCXP30車輪で(仮称)佐太神社朝練(と言っても,佐太神社前の工事がまだ続いているので,最近は県道37号線を迂回路にして神社前は通らないようにしている。)。薄手長袖下着+夏生地長袖ジャージにベスト型ウインドブレーカー,膝丈ビブショーツでちょうど良いくらいだった。約57分,約25km。体重62.8kg。体脂肪率16.0%

昨日は,あったはずのSHIMANO純正の39Tが見つからず,(仮称)呂台専用号の外チェーンリングだけ交換したが,朝練をしながら,39Tは(仮称)腰痛対策号に取り付けたままなのを思い出した。なので,夕食後,(仮称)腰痛対策号から39Tのチェーンリングを外し,(仮称)呂台専用号に移植。よくよく見たら,TAの39T内チェーンリングの方はそれほど摩耗していないみたいだった。

昨日届いたfunride誌では,SHIMANOの新チューブレス車輪(WH-7850-C24-TL)が紹介されていた。WH-7850-SLより軽いんだろうな~。

国賀海岸
200708_rollei35_00083s
Rollei35/40mm Tessar,f3.5  '07.08.24

|

« 気になる鉄フレーム(其の弐)他 | トップページ | ショック!!他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になる鉄フレーム(其の参)他:

« 気になる鉄フレーム(其の弐)他 | トップページ | ショック!!他 »