舞洲前日の昼飯+夕食他
昨日の日記の訂正。目覚ましで起きられなかったのではなく,目覚ましの設定を解除してあった。
今日は移動日だったけど,少し乗っておきたかったので,少し遅めの目覚まし(6時30分)で起床し,朝ローラー台45分。体重62.4kg。体脂肪率16.0%。
午前中は諸々準備。(仮称)呂台専用号のチェーンに,メンテルーブを塗った(気休め)。その後で,車に自転車2台(1台は妻用の折り畳み自転車)+車輪二組を積んで,昼前に家を出る。まずは昼食。初めて行く「旬菜」にて,口福三段割子そばセット。
食後は,市内で一番安い(と思われる)ガソリンスタンドで補給(¥120/L)。そのまま木次まで下道で車を走らせ,緑色の桜「御衣黄」を愛でる。Leitz-Minolta CL+Rokkor40mm,f2.0+GR-Digitalで何枚か撮影。
14時くらいにその場を離れ,遠征開始。木次ICから高速に入り,松江道~山陰道~米子道~中国道~阪神高速で,本日の宿泊地堺へ。途中,蒜山SAと赤松PAでトイレ休憩。堺に着いてから,またまた目に付いたガソリンスタンドに入ってガソリンを補給(¥121/L)。18時過ぎに宿泊地に到着(昨年の全日本の時と同じ宿)。
前回寄ったお好み焼き屋は休みだったので,今日は宿泊地近くの洒落た居酒屋?「座庄八」に行く。
炙りシメサバ。
春野菜の天ぷら。
ホタルイカのアンチョビ炒め。
筍と桜海老のかき揚げ。
トマトのチーズ春巻き。
生ハムと彩り野菜サラダ+串カツ盛り合わせ。
締めは海鮮太巻き。
宿泊地に戻ってから,ポカリスエット1Lを飲みながらテレビを見る。22時に消灯したけど,暑くてなかなか寝付けなかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント