« 体調不良他 | トップページ | 煩悩諸々他 »

2008年4月24日

永久マッチ他

0804mobile_052_2
以前,山サイの時に点火装置のないストーブ(SNOWPEAK「地」)用に購入したもの(だったかな?)。
今は職場でお香の点火用に使っている。先日,磨り減って薄くなったフリントの一部が折れてしまった。そろそろ限界が見えてきたか。

そういえば,我が家のストーブ2個(「地」及び「PRIMUS IP-2243」)を使わなくなって久しい。
自転車を始めたばかりのころは,ザックにストーブを入れて行き,1人でラーメンを作ったり,お茶を入れたりしていたし,本格的に競技を始める前は,仲間とMTBで里山に入っては,山中でストーブを使った昼食(やはりラーメン)を楽しんでいた。
名古屋を離れ,本格的に競技を始めるようになってからは,そのような機会も無くなってしまった。
理由として,1人で走ることが多くなったことや,山を走ることが少なくなったこともあるけれど,一番大きなのは,限られた時間の中で出来るだけ多く長く走っていたいと思うようになったという心境のせいかもしれない。
浜松時代からは,1人で走る時は,食事も走りながら摂ることばかりで,信号待ち以外で止まるのは,トイレやパンク修理等機材の不調,自販機等での飲み物補充の時くらい(+たまに写真撮影)。
もしかしたら昔のような心のゆとりが無くなったせいなのかもしれないが,当面は今のまま走りに集中しておきたい。
競技から引退したその時は,別の走り方を考えることになるのかもしれない。

今朝も喉の痛みが残っていたので,休養日。

帰りに,街乗りピストでDPE店に寄って,宍道湖の夕日を撮影したリバーサルフィルムを現像に出した。

その街乗りピストのタイヤの空気圧が減っていたので,帰宅後,空気を入れようとしたところ,後タイヤに,縦方向と横方向の大きな傷が付いているのに気付いた。タイヤ交換を…とも思って一旦は車輪を外したけど,深さはそれほどない様子なので,結局,靴底修理剤で埋めて使うことにした。

石見グランフォンドの大会要項が届いた。開催まであと僅か。それまでに体調を回復させておきたいところ。

夜,(仮称)厄除祈願号の内チェーンリングを38T→39Tに交換。さらに,手組みCXP30後輪のスプロケットを,9S用13T-23Tから,8S用13T-26Tに交換し,これを(仮称)厄除祈願号に履かせた。

足立美術館庭園
200708_rollei35_0003s_2
Rollei35/40mm Tessar,f3.5 '07.08.20

|

« 体調不良他 | トップページ | 煩悩諸々他 »

コメント

昨年度は,結局,FUEL100に乗らず終いでした。奥出雲の三成公園には常設のコースがあるみたいなので,オフシーズンの間に走りに行きたいと思ってます。

足立美術館は,噂に違わぬ美しい庭園でした。美術館の造りも,その美しい庭園を十二分に楽しめるようになっているのに感心しました。

投稿: HIDE | 2008年4月26日 21時48分

ぼくもトレイルライドが少なくなりましたねぇ。

足立美術館ってすばらしいと聞いておりますのでぜひ行ってみたいところのひとつです。

投稿: 不安気ライド! | 2008年4月25日 07時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永久マッチ他:

« 体調不良他 | トップページ | 煩悩諸々他 »