蒜山高原にて他
遠くに見えるは大山。今日は本当に良い天気だった。
職場の人達と蒜山高原にサイクリングへ。今日はおとなしく約30kmのサイクリングコース,ということで,街乗りピストを持っていくことに。CUBEの車内に3台の自転車を積み,後部に付けた自転車キャリアに街乗りピストを載せ,合計4台を運んだ。行きは,律儀に街乗りピストの前後輪を外して行ったので,現地で組み立てるのに少々時間がかかってしまった。
サイクリングコースの方は,極端なアップダウンもほとんどなく,快適。さすがに固定では,終盤,そこそこ足に来てしまった。
遅めの昼食はジンギスカン。
帰りは,面倒だったので,街乗りピストの後輪を付けたままキャリアに載せた。ぎりぎり後輪が車幅より出ない状態だった。
17時過ぎに帰宅。車載用自転車載せの後エンド部分を支える支柱の根本の部分が壊れてしまった。今回は合板の一部も剥離状態。強力な接着剤で剥離部分を貼り付けた上,これまでより長い木ねじ(あるいはネジ)で台座を固定することを考えたが,接着剤の姿が見えないので後回し。
帰宅時,妻の姿が見えなかったので,多分,松江水燈路の撮影に出掛けているのだろうと思い,暗くなる中,街乗りピストで塩見縄手まで出掛ける。ブレを覚悟しながら,FinePixS602で提灯等を撮影。暗くなって,帰宅しようと思ったら,はっぴ姿の人に声を掛けられた。誰かと思ったらK田氏だった。お仕事中,ご苦労様です。
留守の間に修理から上がったGRDが届いて。さて,今回の修理の具合は如何に。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
秋晴れ(と言うには気温が高めでした)に恵まれ,大山が綺麗に見えました。
朝の段階でGR-Digitalが修理から戻ってきていなかったのがやや痛いです。
そういえば,GR-Digitalは後継機が出るみたいですね。
初代もだいぶ値下がりしているとか。
投稿: HIDE | 2007年10月 7日 23時23分
すげーかっこいい写真だね。
投稿: くま爺 | 2007年10月 6日 21時00分