« 今期シクロクロス日程(再修正)他 | トップページ | 今日の昼飯 »

2007年9月 8日

出雲路ワンデイラン下見走其の弐+貧血気味他

昨晩のブエルタ,TVEの解説者らと同様,最初はアラン・デイビスが勝ったと思っていたけど,実は日陰でツァベルが差し込んできていたのには笑った。

昨晩のブエルタが少し早めに終わったおかげか?今朝は6時すぎに起きられた。7時20分くらいから(仮称)厄除祈願号+手組みXR300車輪で走りに出掛ける。今日の目標は,先週の続きで,出雲路ワンデイラン160の後半部分を走ること(但し,走り慣れている佐太神社付近は省略)。最新のコース図を印刷したものを,ジッパー付きビニール袋に入れて用意した(つもりだった)。いつもの練習コースである北山広域農道を西進。朝起きた時に涼しかったので,何も考えずに長袖Verdadジャージの下に下着を着てしまったが,実際に走り出して,アップダウン区間に入ると,暑くて仕方なかった。その北山広域農道から離れた後,中ノ島の補給所に行くところでかなり迷ってしまう。持参した地図の縮尺が小さすぎた。迷ったついでに,別件のコース確認をしたりしたりで,その付近を何度も走って回った。中ノ島の補給所付近のコースは,結局最後までよく分からなかった(事前の確認不足)。雲州平田駅でトイレに寄った後,斐伊川を越えて,今回のコースで唯一の湖畔に出たので,記念撮影。

宍道湖南側のルートも,実際に行ってみると,前に走ったことがある場所だった(ただ,宍道蒐古館補給所から山陽自動車道を越えるところのルートがよく分からず,ここも迷ってしまった。前回の石見ライド初日のゴール前は基本的に平坦基調だったけど,今回の玉造温泉手前の農道は,そこそこのアップダウンがあることを確認した。玉造温泉のゴール地点に着いた後は,そのまま帰路に付く。約4時間15分,約100.4km,累積標高1063m。体重61.4kg。体脂肪率14.5%。走行中にゼリー飲料1本,羊羹小2個,塩羊羹細1本を補給。ボトル2本体制で,途中でアクエリアス500mlを追加。

Map070901__8
(先週の分のデータと合わせたもの)

帰宅後,本日持参した地図につき,間違えて古い方を入れてしまっていたことを知った…(涙)。
散々迷った中ノ島の補給所への行き方が変更になっているみたい。あれこれ走ったおかげで,「正式」なコースの方も少しは走っていたし,概ね見当が付くのだが…。

午後になり,修理が終わったGR-Digitalが帰ってきた。
さらに,先日の人間ドックの結果も届く。血液検査の結果だけC(要経過観察)。今回はヘモグロビン,白血球が少なめ。ヘマ値も38と標準より低い値(1年前の健康診断の時は45だったのに)。最近の不調の原因はこれだったのかも。貧血対策で,毎日,プルーンジュースを飲んでいる妻から,同じく毎日プルーンジュースを飲むように命じられてしまった。

|

« 今期シクロクロス日程(再修正)他 | トップページ | 今日の昼飯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出雲路ワンデイラン下見走其の弐+貧血気味他:

« 今期シクロクロス日程(再修正)他 | トップページ | 今日の昼飯 »