出雲路ワンデイラン160+10
5時に起床。シリアルの朝食を済ませて6時10分くらいにシクロクロスバイク(仮称)厄除祈願号で家を出て,自走で玉造温泉を目指す。雲が多くて薄暗いけど,それほど寒くはなく,長袖ジャージ(+袖無し下着)とレーパン+足ウォーマーの組み合わせで十分対応できた。約30分くらいでスタート地点に到着。既に大勢が集まっている。
7時30分にスタート。今回は先頭から3番目に位置取り。300人以上が来ているということで,今回は3秒間隔でのスタートだった。序盤,先頭のペースに合わせて走っていたら,ちょっと飛ばしすぎた感じだった。案の定,最初の補給所を出た後,大根島に入ってからずるずる抜かれる。補給所での休み時間を短くして早めに出発するという姑息な手段?で遅れを少し減らす。3番目の補給所も少し早めに出発。KIJAFA(キャファ)のTTバイクに乗った人に平地をガンガン引っ張ってもらって4番目の補給所に2人で到着。ここまでずっと最初の補給所を先頭で出発した1人が先行していると思っていたけど,実は自分たちが先頭であることを知った。いつもの練習コースの北山広域農道に入った途端に,KIJAFAのTTバイクの人の姿が見えなくなってしまったけど,5番目の補給所で追いつき,一緒に出発。そのまま2人で6番目の補給所まで走る。最後の農道の登り。これで最後だと思い,ダンシングを多用。TTバイクの人が登りで遅れたので,1人でゴール地点に到着。拍手を受けながらゴール。約5時間52分,約160.1km(POLARの値)。あー,疲れた(なお,後日,詳細な報告文をホームページに掲載する予定)。
帰りも自走し,出雲路ワンデイラン160+20にしようかと思っていたけど,最後の踏ん張りのせいで,脚がもう残っていなかったので止めた。玉造温泉に妻が車で来ていたので,妻の運転で帰宅。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント