点滅灯+α
奥はこの種の点滅灯の先駆者であるユニコのX-LITE,手前は最近のお気に入りのKnogのFrog。
一時期,X-LITEの前用と後用を使っていたけど,スイッチが押しづらいのが難点だった。
その点,Frogは,スイッチが大きくて,走行中でも入切が楽。
特にシートポストに取り付けた後用のスイッチ操作がし易いのは助かる(基本的に勿体ながり屋なので,トンネルに入る時等,必要な時にしか点滅させない)。
X-LITEのように,キーホルダー的に使えないのが欠点と言えば欠点か(基本的にハンドルとシートポストに取り付けっぱなしなので,特に問題はないけど)。
5時45分起き,6時7分発で,(仮称)厄除祈願号での朝練。決まったコースを走るだけじゃ面白くないと思い,目に付いた枝道にあれこれ入って適当に走ってみた。行き止まりや,砂利道にあたって引き返すこと4回(最終的には朝日山の周辺をうろうろ)。約1時間,約24.7km。体重62.6kg。体脂肪率14.0%。
書き忘れていたけど,月曜日に,練習用チューブラホイールのタイヤの精査。いくつかの穴にガラス片?が刺さっていたので,ほじくり出して,靴底修理剤で埋めた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
実は蕎麦屋以外は未だ開拓に着手しただけでして,お勧めできる店を発見できるに至っていません。
↓近所の和食屋が美味しそうなのですが,満席だったり,貸し切りだったりで,食事するに至っていません。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005431149/P057911/
裏日記で紹介されている西洋軒↓はカレーも美味しそうでした。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005430773/P058053/
投稿: HIDE | 2007年6月14日 23時17分
週末実家に帰ります。
雨でも一応美保関灯台往復くらいは
行こうかなと。松江周辺で美味い店
ありますか?
カレーとか、和食とかで。
投稿: 泥橋 | 2007年6月14日 08時34分