今日の昼飯
中央道を途中で降りて富士見高原へ。「おっこと亭」にてざる蕎麦。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日,しながわ水族館の帰りに旧東海道を走っているときに見つけて購入した品川縣麦酒。
早速,昨日の夕食で1本開けてみた。
結構良い味だったが,実はこれも田沢湖産。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
浅草の「大黒家天麩羅」の天丼(海老1)。
海老は1匹,2匹,4匹を選べる(その分値段も上がるけど)。
土日は長蛇の列が出来る店だけど,今日はさくっと入れた。
濃いめの味付け。関西系の人は苦手?かも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中は妻とともに不忍池に蓮を見に行く。巨大な葉っぱ群の中にぽつりぽつりと花が咲いている。
周囲では骨董品位置。つい,つい,使えるかどうかもよく分からない古い万年筆を買ってしまった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日神田明神(の前の甘味処)の帰りに寄ったクイーンズ伊勢丹オリジナルのビール。
試しに買ってみたが,よく見たら田沢湖産だった。
言われてみれば,雰囲気が似てるような…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
神田明神前の天野屋にて「氷甘酒」。
冷房のない店内ではマッハのスピードで氷が溶けていく(掲載用に撮影している間にかなり溶けてしまったのが痛い)。
速攻で食べなければならなかったけど,「上品な甘さ」で,とても美味しかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
決勝も終わってしまったけど前の続きで,82年スペイン大会準決勝独仏戦。
PK戦,外した独の選手が泣き崩れるが,直ぐに独のGKが一本止めてタイに。慰めていた選手が一瞬にして歓喜の顔に。その後仏の選手が一本外して(この辺りはうろ覚え)結局独が決勝進出。
でも決勝の独伊戦,残念ながら,独は準決勝の仏戦で力尽きてしまったようで精彩を欠き,伊の優勝。余り印象に残ってない。
今回の伊の優勝はその時以来。もうそんなに時が経ったのか…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも行列を作っていて中々買えないけど、今日は奇跡的に誰も並んでいなかったとのこと。
昨日のとは違って上品な甘さ。
食べるのに夢中になってしまって写真を撮るのを忘れてしまったので、雑誌の写真を撮影。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「人はなぜツール・ド・フランスに魅せられるのか」土肥志穂 著
タイムリーかも。内容はまあまあという感じか(すでに知っている話が多い)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
観戦にムラがあり,見てない試合の方が多いけど,自分が見た中で個人的に一番良かった試合は,82年スペイン大会の準決勝の独仏戦。
丁度スペイン在住中でテレビで観戦。もしかしたら記憶違いがあるかも知れないけど,1対1で延長戦に入ったところで仏が立て続けに2点を入れ,これで決まりかと思われたが,独は怪我で先発から外れていた主将のルンメニゲを投入。そのルンメニゲが絡んで独も立て続けに2点を入れて土壇場で追い付いてPK戦。独の一人が外して泣き崩れてしまい,他の選手が一生懸命慰めている姿が印象に残ってる。(続く)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「自転車で痩せた人」 高千穂遙 著
前にもどこか書いたような気がするけど,中学・高校生のころから著者の作品のファンで,クラッシャージョーシリーズやダーティーペアシリーズを読みまくっていた。
妻も一気に読んでしまったらしい。
体脂肪率を一桁まで下げてしまったというのが凄い。今年に入ってから例年より体脂肪率が高めなので,余計にそう思ってしまう。
それにしても夜のココログは重くて本当に困ったものである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冷却ファンが動かなくなって、過熱すると急に電源が落ちるようになってしまった。
ということで携帯からの書き込み。
ちと困った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ツール・ド・フランス第一ステージの中継より。
谷口「市川さんはツールとジロとどちらが山岳がきついと思いますか。」
マサ「ブエルタじゃないですか。」
谷口「今日のクイズは,『ステージ優勝するのは誰か。』です。市川さんはどう思いますか。」
マサ「好きな人を書けば良いんじゃないですか。」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が家では結婚してから毎年梅酒漬けをしてきているけど,今年は初めてお酒(日本酒)で梅を浸けてみた。
飲めるようになるのはまだまだ先だけど,楽しみ。
ついでに,十数年ぶりにコーヒー酒(コーヒー豆+ホワイトリカー)を漬けてみた。
93年にも一度漬けたことがある。
最近までほとんど飲まずに棚に並んでいたけど,最近になって,そのコーヒー酒を牛乳で割って飲むようになった。
十数年も熟成したおかげで,結構良い感じだけど,調子に乗って飲んでいたら残りが少なくなってしまった。
慌てて漬けることにしたけど,今と同じ味を楽しむためにはちと待ち時間が長いかも…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から2006年のツール・ド・フランス。
昨晩(日本時間)に襲った激震のせいで,すっきりしない形での始まりとなってしまった(そのせいで,今日の昼にでも見に行こうかと思っていたオーバーカミングはパスすることになってしまった)。
でも,何はともあれ選手達は走っているし,今年も最後まで観戦したい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント